iPhone・iPadの故障時のお手続きについてご案内します。
My auで、お客さまにあわせたおすすめの手続きをご案内しております。
au IDとパスワードがわからない方は、以下よりお手続きをご確認ください。
<推奨>修理や交換の際は、事前にデータバックアップの実施をお願いいたします。
補償サービスの加入状況にかかわらず、どなたでもご利用いただけます。
正規サービスプロバイダやauショップ直営店、Apple Storeにて修理を承ります。Apple Store、正規サービスプロバイダの場合は事前予約が必要です。
補償サービスの加入状況にかかわらず、どなたでもご利用いただけます。
配送業者がお客さまのご指定先にiPhone・iPadを集荷に、修理完了後にお届けにあがります。 下記Apple サポートまでお問い合わせください。
補償サービスの加入状況にかかわらず、どなたでもご利用いただけます。
最寄りのau取扱店にて機種変更をお願いいたします。
auスマートパスプレミアムに加入中の方は、データ復旧サポートを受けられます。
なお、auショップにご来店されたお客さまには、故障診断ならびに近隣のApple正規サービスプロバイダへの来店予約方法をご案内致します。
修理依頼品に適用される補償サービスに応じて、修理代金が異なります。
対象となるサービスは以下となります。
故障紛失サポート with AppleCare Services
AppleCare+ ※2017年9月21日以前にKDDIにてAppleCare+に加入された方
対象となるサービスの加入状況はMy auにてご確認頂けます。
「不具合の原因がわからない」、「解決策はないのかな?」そんな時は、まずApple製品の各種サポートのコンテンツで調べてみましょう。