【お知らせ】東北・四国エリアなどにおけるauでんきの新規お申し込みの一時停止について
【お知らせ】auでんきの電気料金および特典内容の見直しについて(更新)
auでんきは、auユーザー・UQ mobileユーザーのためのでんきです。
これまでと同じように発電所で作られた電気が同じ電線を通ってご自宅に届くので、電気の品質が変わることはありません。
電気のご利⽤料⾦に応じて、⾃動的にポイントが加算される仕組みでおトクです。
切り替えに必要な費用は一切かからずに、お申し込み・ご契約・ご利用できるので安心です。
auでんきの⼀般家庭向け料⾦プランは「でんきMプラン」がおすすめ。
初めて電気を切り替える⽅でも、auでんきをずっとご利⽤いただいている⽅でも、シンプルでわかりやすいのがメリットです。
※主に事務所・商店・飲⾷店などのでんきの使⽤量が多いのお客さまは「でんきLプラン」がございます。
auでんきは、電気のご利⽤料⾦に応じて、⾃動的にポイントが加算される仕組みでおトクです。
お住まいのエリアに合わせた料金プランを表示いたします。
現在のご契約状態をお選びください
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭向けのプラン:「でんきMプラン」
主に事務所・商店・飲食店向けのプラン:「でんきLプラン」の料金を確認できます。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 340.00円(374.00円) | |
15A | 510.00円(561.00円) | ||
20A | 680.00円(748.00円) | ||
30A | 1,020.00円(1,122.00円) | ||
40A | 1,360.00円(1,496.00円) | ||
50A | 1,700.00円(1,870.00円) | ||
60A | 2,040.00円(2,244.00円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 22.13円(24.34円) | 32.21円(35.43円) |
120kWh超過280kWhまで | 27.85円(30.63円) | 37.93円(41.72円) | |
280kWh超過分 | 31.23円(34.35円) | 41.31円(45.44円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 228.00円(250.80円) | 367.00円(403.70円) |
au取扱店、電話にてお申し込みが可能です。(インターネットからはお申し込みいただけません。)
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 340.00円(374.00円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 22.13円(24.34円) | 32.21円(35.43円) |
120kWh超過280kWhまで | 27.85円(30.63円) | 37.93円(41.72円) | |
280kWh超過分 | 31.23円(34.35円) | 41.31円(45.44円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下5つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭向けのプラン:「でんきMプラン」
主に事務所・商店・飲食店向けのプラン:「でんきLプラン」の料金を確認できます。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 340.00円(374.00円) | |
15A | 510.00円(561.00円) | ||
20A | 680.00円(748.00円) | ||
30A | 1,020.00円(1,122.00円) | ||
40A | 1,360.00円(1,496.00円) | ||
50A | 1,700.00円(1,870.00円) | ||
60A | 2,040.00円(2,244.00円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 22.13円(24.34円) | 32.21円(35.43円) |
120kWh超過280kWhまで | 27.85円(30.63円) | 37.93円(41.72円) | |
280kWh超過分 | 31.23円(34.35円) | 41.31円(45.44円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 228.00円(250.80円) | 367.00円(403.70円) |
au取扱店、電話にてお申し込みが可能です。(インターネットからはお申し込みいただけません。)
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 340.00円(374.00円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 22.13円(24.34円) | 32.21円(35.43円) |
120kWh超過280kWhまで | 27.85円(30.63円) | 37.93円(41.72円) | |
280kWh超過分 | 31.23円(34.35円) | 41.31円(45.44円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法において定められた賦課金であり、再生可能エネルギーの普及促進に向けて、電気をご利用いただくすべての方にご負担いただく料金です。
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力の買取りに要した費用を、電気をご使用のすべてのお客さまに、電気のご使用量に応じてご負担いただくものです。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭向けのプラン:「でんきMプラン」
主に事務所・商店・飲食店向けのプラン:「でんきLプラン」の料金を確認できます。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 336.00円(369.60円) | |
15A | 504.00円(554.40円) | ||
20A | 672.00円(739.20円) | ||
30A | 1,008.00円(1,108.80円) | ||
40A | 1,344.00円(1,478.40円) | ||
50A | 1,680.00円(1,848.00円) | ||
60A | 2,016.00円(2,217.60円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 17.19円(18.90円) | 27.00円(29.70円) |
120kWh超過300kWhまで | 23.32円(25.65円) | 33.14円(36.45円) | |
300kWh超過分 | 26.91円(29.60円) | 36.73円(40.40円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 238.00円(261.80円) | 326.89円(359.57円) |
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 336.00円(369.60円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 17.19円(18.90円) | 27.00円(29.70円) |
120kWh超過300kWhまで | 23.32円(25.65円) | 33.14円(36.45円) | |
300kWh超過分 | 26.91円(29.60円) | 36.73円(40.40円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
現在のご契約状態をお選びください
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭向けのプラン:「でんきMプラン」
主に事務所・商店・飲食店向けのプラン:「でんきLプラン」の料金を確認できます。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 268.40円(295.24円) | |
15A | 402.60円(442.86円) | ||
20A | 536.80円(590.48円) | ||
30A | 805.20円(885.72円) | ||
40A | 1,073.60円(1,180.96円) | ||
50A | 1,342.00円(1,476.20円) | ||
60A | 1,610.40円(1,771.44円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 18.10円(19.91円) | 27.27円(29.99円) |
120kWh超過300kWhまで | 24.10円(26.51円) | 33.27円(36.59円) | |
300kWh超過分 | 27.81円(30.59円) | 36.99円(40.68円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 218.83円(240.71円) | 292.20円(321.42円) |
au取扱店、電話にてお申し込みが可能です。(インターネットからはお申し込みいただけません。)
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 268.40円(295.24円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 18.10円(19.91円) | 27.27円(29.99円) |
120kWh超過300kWhまで | 24.10円(26.51円) | 33.27円(36.59円) | |
300kWh超過分 | 27.81円(30.59円) | 36.99円(40.68円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下5つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭向けのプラン:「でんきMプラン」
主に事務所・商店・飲食店向けのプラン:「でんきLプラン」の料金を確認できます。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 268.40円(295.24円) | |
15A | 402.60円(442.86円) | ||
20A | 536.80円(590.48円) | ||
30A | 805.20円(885.72円) | ||
40A | 1,073.60円(1,180.96円) | ||
50A | 1,342.00円(1,476.20円) | ||
60A | 1,610.40円(1,771.44円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 18.10円(19.91円) | 27.27円(29.99円) |
120kWh超過300kWhまで | 24.10円(26.51円) | 33.27円(36.59円) | |
300kWh超過分 | 27.81円(30.59円) | 36.99円(40.68円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 218.83円(240.71円) | 292.20円(321.42円) |
au取扱店、電話にてお申し込みが可能です。(インターネットからはお申し込みいただけません。)
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 268.40円(295.24円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 18.10円(19.91円) | 27.27円(29.99円) |
120kWh超過300kWhまで | 24.10円(26.51円) | 33.27円(36.59円) | |
300kWh超過分 | 27.81円(30.59円) | 36.99円(40.68円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法において定められた賦課金であり、再生可能エネルギーの普及促進に向けて、電気をご利用いただくすべての方にご負担いただく料金です。
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力の買取りに要した費用を、電気をご使用のすべてのお客さまに、電気のご使用量に応じてご負担いただくものです。
現在のご契約状態をお選びください
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭向けのプラン:「でんきMプラン」
主に事務所・商店・飲食店向けのプラン:「でんきLプラン」の料金を確認できます。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年3月31日まで | 2023年4月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 260.00円(286.00円) | 270.00円(297.00円) |
15A | 390.00円(429.00円) | 405.00円(445.50円) | |
20A | 520.00円(572.00円) | 540.00円(594.00円) | |
30A | 780.00円(858.00円) | 810.00円(891.00円) | |
40A | 1,040.00円(1,144.00円) | 1,080.00円(1,188.00円) | |
50A | 1,300.00円(1,430.00円) | 1,350.00円(1,485.00円) | |
60A | 1,560.00円(1,716.00円) | 1,620.00円(1,782.00円) | |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 19.12円(21.03円) | 19.39円(21.32円) |
120kWh超過300kWhまで | 23.19円(25.50円) | 23.45円(25.79円) | |
300kWh超過分 | 25.87円(28.45円) | 26.13円(28.74円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 234.76円(258.23円) | 241.87円(266.05円) |
au取扱店、電話にてお申し込みが可能です。(インターネットからはお申し込みいただけません。)
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年3月31日まで | 2023年4月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 260.00円(286.00円) | 270.00円(297.00円) | |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 19.12円(21.03円) | 19.39円(21.32円) |
120kWh超過300kWhまで | 23.19円(25.50円) | 23.45円(25.79円) | |
300kWh超過分 | 25.87円(28.45円) | 26.13円(28.74円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下5つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭向けのプラン:「でんきMプラン」
主に事務所・商店・飲食店向けのプラン:「でんきLプラン」の料金を確認できます。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年3月31日まで | 2023年4月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 260.00円(286.00円) | 270.00円(297.00円) |
15A | 390.00円(429.00円) | 405.00円(445.50円) | |
20A | 520.00円(572.00円) | 540.00円(594.00円) | |
30A | 780.00円(858.00円) | 810.00円(891.00円) | |
40A | 1,040.00円(1,144.00円) | 1,080.00円(1,188.00円) | |
50A | 1,300.00円(1,430.00円) | 1,350.00円(1,485.00円) | |
60A | 1,560.00円(1,716.00円) | 1,620.00円(1,782.00円) | |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 19.12円(21.03円) | 19.39円(21.32円) |
120kWh超過300kWhまで | 23.19円(25.50円) | 23.45円(25.79円) | |
300kWh超過分 | 25.87円(28.45円) | 26.13円(28.74円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 234.76円(258.23円) | 241.87円(266.05円) |
au取扱店、電話にてお申し込みが可能です。(インターネットからはお申し込みいただけません。)
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年3月31日まで | 2023年4月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 260.00円(286.00円) | 270.00円(297.00円) | |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 19.12円(21.03円) | 19.39円(21.32円) |
120kWh超過300kWhまで | 23.19円(25.50円) | 23.45円(25.79円) | |
300kWh超過分 | 25.87円(28.45円) | 26.13円(28.74円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法において定められた賦課金であり、再生可能エネルギーの普及促進に向けて、電気をご利用いただくすべての方にご負担いただく料金です。
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力の買取りに要した費用を、電気をご使用のすべてのお客さまに、電気のご使用量に応じてご負担いただくものです。
現在のご契約状態をお選びください
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭向けのプラン:「でんきMプラン」
主に事務所・商店・飲食店向けのプラン:「でんきLプラン」の料金を確認できます。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 275.00円(302.50円) | |
15A | 412.50円(453.75円) | ||
20A | 550.00円(605.00円) | ||
30A | 825.00円(907.50円) | ||
40A | 1,100.00円(1,210.00円) | ||
50A | 1,375.00円(1,512.50円) | ||
60A | 1,650.00円(1,815.00円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 16.56円(18.21円) | 28.02円(30.82円) |
120kWh超過300kWhまで | 20.10円(22.11円) | 31.56円(34.71円) | |
300kWh超過分 | 21.65円(23.81円) | 33.11円(36.42円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 219.81円(241.79円) | 275.00円(302.50円) |
au取扱店、電話にてお申し込みが可能です。(インターネットからはお申し込みいただけません。)
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 275.00円(302.50円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 16.56円(18.21円) | 28.02円(30.82円) |
120kWh超過300kWhまで | 20.10円(22.11円) | 31.56円(34.71円) | |
300kWh超過分 | 21.65円(23.81円) | 33.11円(36.42円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下5つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭向けのプラン:「でんきMプラン」
主に事務所・商店・飲食店向けのプラン:「でんきLプラン」の料金を確認できます。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 275.00円(302.50円) | |
15A | 412.50円(453.75円) | ||
20A | 550.00円(605.00円) | ||
30A | 825.00円(907.50円) | ||
40A | 1,100.00円(1,210.00円) | ||
50A | 1,375.00円(1,512.50円) | ||
60A | 1,650.00円(1,815.00円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 16.56円(18.21円) | 28.02円(30.82円) |
120kWh超過300kWhまで | 20.10円(22.11円) | 31.56円(34.71円) | |
300kWh超過分 | 21.65円(23.81円) | 33.11円(36.42円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 219.81円(241.79円) | 275.00円(302.50円) |
au取扱店、電話にてお申し込みが可能です。(インターネットからはお申し込みいただけません。)
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 275.00円(302.50円) | ||
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 16.56円(18.21円) | 28.02円(30.82円) |
120kWh超過300kWhまで | 20.10円(22.11円) | 31.56円(34.71円) | |
300kWh超過分 | 21.65円(23.81円) | 33.11円(36.42円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法において定められた賦課金であり、再生可能エネルギーの普及促進に向けて、電気をご利用いただくすべての方にご負担いただく料金です。
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力の買取りに要した費用を、電気をご使用のすべてのお客さまに、電気のご使用量に応じてご負担いただくものです。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年3月31日まで | 2023年4月1日から | ||
①1契約あたりの 最低料金 |
最初の15kWhまで | 310.00円(341.00円) | 394.00円(433.40円) |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
15kWh超過120kWhまで | 18.46円(20.30円) | |
120kWh超過300kWhまで | 23.37円(25.70円) | ||
300kWh超過分 | 26.09円(28.69円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 最低料金 |
最初の15kWhまで | 492.79円(542.06円) | 647.88円(712.66円) |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
15kWh超過120kWhまで | 19.50円(21.45円) | 29.84円(32.82円) |
120kWh超過300kWhまで | 25.58円(28.13円) | 35.91円(39.50円) | |
300kWh超過分 | 27.50円(30.25円) | 37.84円(41.62円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 最低料金 |
最初の11kWhまで | 513.60円(564.96円) | 606.36円(666.99円) |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
11kWh超過120kWhまで | 18.93円(20.82円) | 27.87円(30.65円) |
120kWh超過300kWhまで | 24.95円(27.44円) | 33.89円(37.27円) | |
300kWh超過分 | 28.14円(30.95円) | 37.08円(40.78円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年3月31日まで | 2023年4月1日から | ||
①1契約あたりの 基本料金 |
10A | 270.00円(297.00円) | 287.49円(316.23円) |
15A | 405.00円(445.50円) | 431.23円(474.35円) | |
20A | 540.00円(594.00円) | 574.98円(632.47円) | |
30A | 810.00円(891.00円) | 862.47円(948.71円) | |
40A | 1,080.00円(1,188.00円) | 1,149.96円(1,264.95円) | |
50A | 1,350.00円(1,485.00円) | 1,437.45円(1,581.19円) | |
60A | 1,620.00円(1,782.00円) | 1,724.94円(1,897.43円) | |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 15.87円(17.45円) | 16.61円(18.27円) |
120kWh超過300kWhまで | 20.96円(23.05円) | 21.70円(23.87円) | |
300kWh超過分 | 23.68円(26.04円) | 24.43円(26.87円) | |
1契約あたりの最低月額料金(※) | 286.16円(314.77円) | 303.87円(334.25円) |
au取扱店、電話にてお申し込みが可能です。(インターネットからはお申し込みいただけません。)
事務所、商店、飲食店、ご家庭で電気をたくさんお使いになるお客さま向けのプランです。
お客さまが設置された契約主開閉器の定格電流に基づき算定された契約容量から設定される基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年3月31日まで | 2023年4月1日から | ||
①1キロボルトアンペアあたりの基本料金 | 270.00円(297.00円) | 287.49円(316.23円) | |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
最初の120kWhまで | 15.87円(17.45円) | 16.61円(18.27円) |
120kWh超過300kWhまで | 20.96円(23.05円) | 21.70円(23.87円) | |
300kWh超過分 | 23.68円(26.04円) | 24.43円(26.87円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
auでんきサービスの電気料金および
特典内容の見直しについて
auでんきの電気料金は、以下4つの組み合わせで決まります。
一般的なご家庭でご利用いただくプランです。ご契約アンペアに応じた基本料金と、ご使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。
区分 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
2023年5月31日まで | 2023年6月1日から | ||
①1契約あたりの 最低料金 |
最初の10kWhまで | 439.54円(483.49円) | 582.50円(640.75円) |
②1kWhあたりの 電力量料金 |
10kWh超過120kWhまで | 22.13円(24.34円) | 36.42円(40.06円) |
120kWh超過300kWhまで | 27.17円(29.88円) | 41.46円(45.60円) | |
300kWh超過 | 28.97円(31.86円) | 43.26円(47.58円) |
ご使用量 ✕ 燃料調整単価で決定します。
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けることから、電気をつくるために必要な燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整するための仕組みです。平均燃料価格に基づいた各月の燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に、1カ月の使用電力量を乗じて計算します。
※2022年11月ご利用分の電気料金から燃料費調整制度における上限設定を廃止しております。
ご加入いただくだけでかんたんに環境貢献ができる「ecoプラン」のご案内はこちら
auでんきの電気料金および特典内容の見直しについて 詳しくはこちら
au ID※を使ってどこよりも簡単なお申し込み
(au・auひかり・povo1.0のお客さま)
※au IDがご不明の場合:au Style/auショップでもお申し込みいただけます。
au携帯電話、もしくはauひかりのご契約がなくても、auでんきをご利用いただけます。
ご利用開始予定日の数日前にご自宅に「auでんきご利用開始のご案内」をお送りします。
一部エリアにおけるauでんきの新規お申し込みの一時停止について
auでんきの一部料金プランの電気料金改定と料金プラン移行手続きサイトの提供について
託送料金の見直しに伴う電気料金の見直しについて
auでんきアプリの一部のOSに対するサポート終了について
auでんきの電気料金および特典内容の見直しについて(更新)
「電気・ガス価格激変緩和対策事業」によるauでんきなどの電気料金の値引きについて
auでんき・でんきサービス「節電チャレンジプログラム」特典の追加・変更のお知らせ
紙請求書発行手数料における無料条件の変更に関するお知らせ
【メディア掲載】札幌テレビ放送「どさんこワイド179」でauでんきが紹介されました。
中部電力エリアにおけるauでんきおよびでんきサービスの約款などの改定について
でんきサービスに関する燃料費調整制度の見直しと、節電に関する新たなプログラムのお知らせ
東京電力エリアにおけるauでんきおよびでんきサービスの約款などの改定について
北海道電力エリアにおけるauでんきおよびでんきサービスの約款などの改定について
提供エリア毎の小売電気事業者は以下となります。
関西電力エリア:関西電力株式会社、中国電力エリア:中国電力株式会社、北陸電力エリア(平成29年11月8日以降にお申し込みの方):北陸電力株式会社、中部電力エリア(平成30年9月3日以降にお申し込みの方):中部電力ミライズ株式会社、東京電力エリア(平成31年2月21日以降にお申し込みの方):東京電力エナジーパートナー株式会社、北海道電力エリア(令和3年2月17日以降にお申し込みの方):北海道電力株式会社、沖縄電力エリア:沖縄電力株式会社、その他の提供エリア:auエネルギー&ライフ株式会社