メニュー

迷惑メール対策

迷惑メールにお困りのお客さまに、対策や設定方法をご案内致します。

迷惑Eメール

迷惑メールを防ぐ3STEP

近年の迷惑メール送信業者は、インターネット上に掲載しているお客さまのメールアドレスや、悪意をもったサイト上でお客さまのメールアドレスを不正に取得するなど手口が巧妙化しています。

迷惑メールのターゲットとならないよう、以下 3STEPを実施し、予防しましょう。

① 迷惑メールの標的とならないために
迷惑メールの標的とならないために
  • 推測されやすいメールアドレスにしない。
  • 信用できないサイトにメールアドレスの登録や応募、書き込みをしない。
  • SNSやブログにメールアドレスを公表しない。
  • 迷惑メールに書かれているURLへのアクセスや返信をしない。
迷惑メールの標的とならないために

よくある迷惑メール事例

よくある迷惑メール事例(動画でご紹介)

迷惑メールへの取り組み

迷惑メールに対するauの取り組み

申告いただいたメールを元に、迷惑メールが送信されないように規制を実施したり、これまで蓄積されている申告データを元に迷惑メールフィルターの検知率向上に役立てています。

迷惑メールに対するauの取り組み

迷惑SMS(Cメール)

関連情報

閉じる