ローソン銀行ATMからau PAY プリペイドカード、WebMoneyプリペイドカードへの現金チャージが可能に
2021年10月18日
株式会社ローソン銀行
KDDI株式会社
auペイメント株式会社
株式会社ローソン銀行(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鶴田 直樹、以下 ローソン銀行)は、ローソンの店舗などに設置するローソン銀行ATMで、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)とauペイメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 正信、以下 auペイメント)が共同で発行する「au PAY プリペイドカード」、auペイメントが発行する「WebMoneyプリペイドカード」、「WebMoneyプリペイドカードLite」への現金でのチャージの取り扱いを2021年10月18日から開始します。
これまでに、ローソン銀行ATMでは「au PAY アプリ」での「au PAY 残高」への現金のチャージ機能を提供していますが、このたび、磁気カードである「au PAY プリペイドカード」を利用した「au PAY 残高」への現金のチャージも可能となります。
また、auペイメントが発行する「WebMoneyプリペイドカード」のアプリでの現金のチャージに加え、「WebMoneyプリペイドカード」、「WebMoneyプリペイドカードLite」への磁気カードを利用した現金チャージも可能となることで、お客さまの利便性の向上につながります。
対象となるカード
「au PAY プリペイドカード」 | 「WebMoneyプリペイドカード」 | 「WebMoneyプリペイドカードLite」 |
「au PAY プリペイドカード」 | |
「WebMoneyプリペイドカード」 | |
「WebMoneyプリペイドカードLite」 |
- 「旧au WALLET プリペイドカード」も対象となります。
- WebMoneyプリペイドカード、WebMoneyプリペイドカードLiteは、旧カードも対象となります。
- ローソン銀行ATM新型機が対象です。(2021年6月末時点12,870台)ローソン銀行ATMについては、こちら をご参照ください。
- 1,000円から500,000円の範囲で紙幣によるチャージができます。
- ローソン銀行ATMでのポイント残高の払い戻しはできません。
記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。