メニュー

eSIM開通手続き

お手続きに必要なもの

開通手順

4ステップで開通完了します。
auを使用する端末の種類で手順が異なりますので、以下より選択してください。

iPhone/iPadの場合

当社eSIMはiOS 13以上/iPadOS 13以上に対応しております。対応端末ご利用でiOS 13以上/iPadOS 13以上でない場合は、eSIMプロファイルダウンロード前に必ずiOSのアップデートをお願いいたします。

  • 1

    回線の切り替え

    • 新規ご契約の方

    対応は不要です。

    • MNPでご契約の方

    Webサイトもしくはお電話にて回線の切り替えの実施をお願いいたします。

    Webサイトでの切り替え

    事前に以下をご準備ください。

    • 切り替え予定の携帯電話番号
    • au Online Shopのご注文番号
    • 注文完了時に自動発行された「ご注文履歴の確認用パスワード」
    • 「ご注文番号」「ご注文履歴の確認用パスワード」は、当社からお送りする「ご注文内容の確認」メールにも記載しております。

    受付時間

    9:00~21:15(年中無休)

    • システムメンテナンスなどで受付時間が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

    受付手順

    以下のぺージにアクセスし、「ご注文番号の入力へ進む」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-1】

    ❷ 「ご注文番号」と「ご注文履歴の確認用パスワード」を入力し、ご注文履歴を表示してください。

    キャプチャ画像【1-2】

    ❸ ご注文履歴確認画面で、「回線を切り替える」をタップして完了です。

    キャプチャ画像【1-3】

    お電話での切り替え

    事前に以下をご準備ください。

    • 切り替え予定の携帯電話番号
    • ご契約者名
    • 暗証番号(ご契約時にお決めいただいた4桁の数字)
    • 申込書番号の下5桁(納品書の左上に記載)
    納品書 イメージ

    受付時間

    9:00~20:00(年中無休)

    自動音声に従ってお手続きください。

    • コミュニケーターよりご案内する場合があります。
    • 機種変更でご契約の方

    Webサイトもしくはお電話にて回線の切り替えの実施をお願いいたします。

    Webサイトでの切り替え

    事前に以下をご準備ください。

    • au ID/ログインパスワード
    • au電話番号

    受付時間

    7:00~23:15、25:00~26:15(年中無休)

    • システムメンテナンスなどで受付時間が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

    受付手順

    以下のぺージにアクセスし、「au IDでログインへ進む」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-1】

    ❷ 「au IDでログイン」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-2】

    ❸ au IDとパスワードを入力し、ログインしてください。

    キャプチャ画像【1-3】

    ❹ ご注文履歴確認画面で、「回線を切り替える」をタップして完了です。

    キャプチャ画像【1-4】

    お電話での切り替え

    事前に以下をご準備ください。

    • 暗証番号(新規ご契約時にお決めいただいた4桁の数字)
    • 申込番号の下5桁(納品書の左上に記載)
    納品書 イメージ

    受付時間

    9:00~20:00(年中無休)

    自動音声に従ってお手続きください。

    • コミュニケーターよりご案内する場合があります。
    • 再発行の方

    Webサイトでの切り替え

    以下のページへアクセスし、「SIM・eSIM再発行のお客さま すすむ >」をタップしお手続きに進んでください。

    キャプチャ画像【1-1】

    ❷ 「STEP1 アドレス帳・写真などのデータ移行をする」について、SIMの故障・再発行などのお客さまはデータ移行は不要ですので、データ移行の実施有無に関わらず「データ移行済み」をタップし、「STEP2 ご注意事項の確認」に進んでください。

    キャプチャ画像【1-2】

    ❸ 「STEP2 ご注意事項の確認」について、「内容確認済み」をタップし、「STEP3 お手続き内容をお選び下さい。」に進んでください。

    キャプチャ画像【1-3】

    ❹ 「STEP3 お手続き内容をお選び下さい。」について、「SIMカード・eSIM再発行」をタップし、「STEP4 お客様情報入力」に進んでください。

    キャプチャ画像【1-4】

    ❺ 「STEP4 お客様情報入力」について、eSIM再発行のお申し込み時に控えた申込書番号/携帯電話番号/暗証番号を入力し、「入力内容を確定する」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-5】

    ❻ 確認画面が表示されますので、内容をご確認の上「送信する」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-6】

    ❼ 下記画面が表示されましたら、電源を切らずにStep2に進んでください。

    キャプチャ画像【1-7】
  • 2

    eSIMプロファイルダウンロード

    eSIMプロファイルダウンロードの方法は、お客さまの端末のご購入状況によって異なります。以下の3つの方法からご自身の状況にあわせて選択してください。

    (A)端末購入時に回線をご契約の場合

    端末の初期設定時に以下の手順で操作を行ってください。

    利用するWi-Fiネットワークを選択してください。

    • 以下iPadをご利用かつWi-Fi環境がないお客さまは、本画面最下部の「Wi-Fiなしで続ける」を選択してください。
    • iPad Pro(M4)、iPad Air(M2)
    キャプチャ画像【2-1】

    ❷ Wi-Fiネットワークを選択後、上記画面が表示されます。(タップ不要)

    キャプチャ画像【2-2】

    ❸ 自動プロファイルダウンロードされます。(タップ不要)

    キャプチャ画像【2-3】

    ❹ ピクトが表示されましたら、ダウンロード完了です。実施後、5分程度で自動的に電話番号の情報が書き込まれます。

    キャプチャ画像【2-4】

    既に端末の初期設定がお済みの場合は、以下の手順で操作を行ってください。

    「モバイル通信」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-1】

    ❷ 「モバイル通信プランを追加」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-2】

    ❸ 「eSIMを設定」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-3】

    ❹ ピクトが表示されましたら、ダウンロード完了です。実施後、5分程度で自動的に電話番号の情報が書き込まれます。

    キャプチャ画像【2-4】

    (B)回線のみのご契約 /再発行の場合※

    「My auアプリ」でeSIMプロファイルダウンロードを行う場合、新しくご利用になる携帯電話をWi-Fi環境に接続した上で「My auアプリ」をインストールし、au IDとパスワードを入力しログインする必要があります。

    アプリのインストールはこちら

    月額利用料・お申し込み不要

    App Store QRコード

    対応機種:5G/4G LTEスマートフォン(Android)、iPhone(iPhone 4S、iPhone 5、iPhone 5c除く)、4G LTEタブレット、iPad(iPad 第4世代除く)

    対応OS:iOS 14.0以上、Android™ 7.0以上

    (音声読み上げ機能の対応は、iOS 14.0以上、Android™ 8.0以上となります)

    「マイページ」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-1】

    ❷ 「eSIMプロファイルをダウンロード」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-2】

    (参考)複数回線でeSIMの申し込みをされている場合ダウンロードしたい電話番号を選択いただき、「次へ」をタップしてください。

    キャプチャ画像【参考】

    ❸ 「eSIMプロファイルをダウンロード」をタップしてください。

     

    • ダウンロード可能な電話番号が表示されない場合は、表示中の画面を上から下にスワイプし、情報を更新してください。
    キャプチャ画像【2-3】

    ❹ 「続ける」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-4】

    ❺ 「モバイル通信プランを追加」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-5】

    ❻ ダウンロード中の画面が表示されます。

    キャプチャ画像【2-6】

    ❼ eSIMプロファイルのダウンロードは完了です。実施後、5分程度で自動的に電話番号の情報が書き込まれます。

    キャプチャ画像【2-7】
    • 上記の方法でのダウンロードがうまくいかない場合、下記の方法をお試しください。

    (C)端末の故障・紛失、eSIM削除による再発行の場合

    下記手順でURLからQRコードを取得してください。

    ❷ auを使用する端末をWi-Fiなどネットワークに接続してください。ホーム画面から「設定」アプリをタップし、「モバイル通信」をタップしてください。

    • iPadの場合は、「モバイルデータ通信」をタップしてください。
    キャプチャ画像【2-2】

    ❸ 「モバイル通信を設定/追加」をタップしてください。

    • iPadの場合、「その他」「新規プランを追加」と表示されることがあります。
    キャプチャ画像【2-3】

    ❹ 【1】で表示されたQRコードを読み取ってください。

    キャプチャ画像【2-4】

    ❺ 「モバイル通信プラン追加」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-5】

    ❻ 回線が追加されたら完了です。実施後、5分程度で自動的に電話番号の情報が書き込まれます。

    キャプチャ画像【2-6】
  • 3

    他社でご利用になっていたプロファイルの削除

    • 回線契約と同時にau Online Shopで端末をご購入されたお客さまは対応不要です。

    他社のプロファイルが設定されているお客さまは、以下の手順で他社プロファイルの削除を行ってください。

    手順

    「設定」をタップしてください。

    キャプチャ画像【3-1】

    ❷ 「一般」をタップしてください。

    キャプチャ画像【3-2】

    ❷ 「VPNとデバイス管理」をタップしてください。

    キャプチャ画像【3-3】

    ❹ 削除する他社の構成プロファイルをタップしてください。

    キャプチャ画像【3-4】

    ❺ 「ダウンロード済みプロファイルを削除」をタップしてください。

    キャプチャ画像【3-5】

    ❻ プロファイルが削除されたことを確認してください。

    キャプチャ画像【3-8】
  • 4

    発信テスト

    スマートフォンをご利用の方は、発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をおかけください。

    • iPadの方は不要です。

    接続が確認できれば、こちらで手続きは完了です。

Androidの場合

  • 1

    回線の切り替え

    • 新規ご契約の方

    対応は不要です。

    • MNPでご契約の方

    Webサイトもしくはお電話にて回線の切り替えの実施をお願いいたします。

    Webサイトでの切り替え

    事前に以下をご準備ください。

    • 切り替え予定の携帯電話番号
    • au Online Shopのご注文番号
    • 注文完了時に自動発行された「ご注文履歴の確認用パスワード」
    • 「ご注文番号」「ご注文履歴の確認用パスワード」は、当社からお送りする「ご注文内容の確認」メールにも記載しております。

    受付時間

    9:00~21:15(年中無休)

    • システムメンテナンスなどで受付時間が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

    受付手順

    以下のぺージにアクセスし、「ご注文番号の入力へ進む」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-1】

    ❷ 「ご注文番号」と「ご注文履歴の確認用パスワード」を入力し、ご注文履歴を表示してください。

    キャプチャ画像【1-2】

    ❸ ご注文履歴確認画面で、「回線を切り替える」をタップして完了です。

    キャプチャ画像【1-3】

    お電話での切り替え

    事前に以下をご準備ください。

    • 切り替え予定の携帯電話番号
    • ご契約者名
    • 暗証番号(ご契約時にお決めいただいた4桁の数字)
    • 申込書番号の下5桁(納品書の左上に記載)
    納品書 イメージ

    受付時間

    9:00~20:00(年中無休)

    自動音声に従ってお手続きください。

    • コミュニケーターよりご案内する場合があります。
    • 機種変更でご契約の方

    Webサイトもしくはお電話にて回線の切り替えの実施をお願いいたします。

    Webサイトでの切り替え

    事前に以下をご準備ください。

    • au ID/ログインパスワード
    • au電話番号

    受付時間

    7:00~23:15、25:00~26:15(年中無休)

    • システムメンテナンスなどで受付時間が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

    受付手順

    以下のぺージにアクセスし、「au IDでログインへ進む」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-1】

    ❷ 「au IDでログイン」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-2】

    ❸ au IDとパスワードを入力し、ログインしてください。

    キャプチャ画像【1-3】

    ❹ ご注文履歴確認画面で、「回線を切り替える」をタップして完了です。

    キャプチャ画像【1-4】

    お電話での切り替え

    事前に以下をご準備ください。

    • 暗証番号(新規ご契約時にお決めいただいた4桁の数字)
    • 申込番号の下5桁(納品書の左上に記載)
    納品書 イメージ

    受付時間

    9:00~20:00(年中無休)

    自動音声に従ってお手続きください。

    • コミュニケーターよりご案内する場合があります。
    • 再発行の方

    Webサイトでの切り替え

    以下のページへアクセスし、「SIM・eSIM再発行のお客さま すすむ>」をタップしお手続きに進んでください。

    キャプチャ画像【1-1】

    ❷ 「STEP1 アドレス帳・写真などのデータ移行をする」について、SIMの故障・再発行などのお客さまはデータ移行は不要ですので、データ移行の実施有無に関わらず「データ移行済み」をタップし、「STEP2 ご注意事項の確認」に進んでください。

    キャプチャ画像【1-2】

    ❸ 「STEP2 ご注意事項の確認」について、「内容確認済み」をタップし、「STEP3 お手続き内容をお選び下さい。」に進んでください。

    キャプチャ画像【1-3】

    ❹ 「STEP3 お手続き内容をお選び下さい。」について、「SIMカード・eSIM再発行」をタップし、「STEP4 お客様情報入力」に進んでください。

    キャプチャ画像【1-4】

    ❺ 「STEP4 お客様情報入力」について、eSIM再発行のお申し込み時に控えた申込書番号/携帯電話番号/暗証番号を入力し、「入力内容を確定する」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-5】

    ❻ 確認画面が表示されますので、内容をご確認の上「送信する」をタップしてください。

    キャプチャ画像【1-6】

    ❼ 下記画面が表示されましたら、電源を切らずにStep2に進んでください。

    キャプチャ画像【1-7】
  • 2

    eSIMプロファイルダウンロード

    eSIMプロファイルダウンロードの方法は、お客さまの端末のご購入状況によって異なります。以下の3つの方法からご自身の状況にあわせて選択してください。

    • Androidのバージョンや端末によって、表示内容が異なる場合がございます。

    <回線契約と同時に端末をご購入された方>

    (1)端末購入時の納品書に「eSIM設定用QRコード」が印字されている場合

    購入した端末に同梱されている納品書をご準備ください。

    キャプチャ画像【2-1】

    ❷ auを使用する端末をWi-Fiなどネットワークに接続してください。ホーム画面から「設定」をタップし、「ネットワークとインターネット」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-2】

    ❸ 「モバイルネットワーク」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-3】

    ❹ 「モバイルネットワークへの接続」で「代わりにSIMをダウンロードしますか?」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-4】

    ❺ 「SIMのダウンロード」で「次へ」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-5】

    ❻ 【2-1】で準備したQRコードを読み取ってください。

    キャプチャ画像【2-6】

    ❼ ボタンが表示されたら「OK」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-7】

    ❽ 「auを使用しますか?」で「有効化」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-8】

    ❾ eSIMの設定完了となります。実施後、5分程度で自動的に電話番号の情報が書き込まれます。

    キャプチャ画像【2-9】

    (2)端末購入時の納品書に「eSIM設定用QRコード(エラー発生時用)」が印字されていない場合

    端末の初期設定時に以下の手順で操作を行ってください。

    利用するWi-Fiネットワークを選択してください。

    キャプチャ画像【2-1】
    キャプチャ画像【2-1】

    ❷ Wi-Fiネットワークを選択後、下記画面が表示されます。(タップ不要)

    キャプチャ画像【2-2】

    ❸ 「追加」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-3】

    ❹ 100%になりましたら、ダウンロード完了です。実施後、5分程度で自動的に電話番号の情報が書き込まれます。

    キャプチャ画像【2-4】

    既に端末の初期設定がお済みの場合は、以下の手順で操作を行ってください。

    「設定アプリ」→「SIMマネージャー」→「eSIMを追加」の順にタップしてください。

    キャプチャ画像【2-1】

    ❷ 「追加」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-2】

    ❸ 100%になりましたら、ダウンロード完了です。実施後、5分程度で自動的に電話番号の情報が書き込まれます。

    キャプチャ画像【2-3】

    <回線のみのご契約/再発行の方>

    (3)回線のみのご契約 /再発行の場合※

    「My auアプリ」でeSIMプロファイルダウンロードを行う場合、新しくご利用になる携帯電話に必ず最新版の「My auアプリ」をインストール(またはアップデート)し、au IDとパスワードを入力しログインする必要があります。

    アプリのインストール(またはアップデート)はこちら

    月額利用料・お申し込み不要

    Google Play QRコード

    対応機種:5G/4G LTEスマートフォン(Android)、iPhone(iPhone 4S、iPhone 5、iPhone 5c除く)、4G LTEタブレット、iPad(iPad 第4世代除く)

    対応OS:iOS 14.0以上、Android™ 7.0以上

    (音声読み上げ機能の対応は、iOS 14.0以上、Android™ 8.0以上となります)

    「マイページ」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-1】

    ❷ 「eSIMプロファイルをダウンロード」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-2】

    (参考)複数回線でeSIMの申し込みをされている場合ダウンロードしたい電話番号を選択いただき、「次へ」をタップしてください。

    キャプチャ画像【参考】

    ❸ 「eSIMプロファイルをダウンロード」をタップしてください。

    • ダウンロード可能な電話番号が表示されない場合は、表示中の画面を上から下にスワイプし、情報を更新してください。
    キャプチャ画像【2-3】

    ❹ 「OK」をタップしてください。

    キャプチャ画像【2-4】

    ❺ ダウンロード中の画面が表示されます。

    キャプチャ画像【2-5】

    ❻ eSIMプロファイルのダウンロードは完了です。実施後、5分程度で自動的に電話番号の情報が書き込まれます。

    キャプチャ画像【2-6】

    端末の故障・紛失、eSIM削除による再発行または(3)の方法でのダウンロードがうまくいかない場合は、(1)の方法でお手続きください。

  • 3

    アクセスポイントの設定

    • Android搭載のSIMフリー・他社携帯電話機をご利用されるお客さまは、アクセスポイントの設定を行っていただく必要があります。
    • auで販売しているAndroidスマホの多くは、既にAPN設定済みです。eSIMプロファイルをダウンロードすると自動的にご利用いただけます。自動的に設定されない場合は、以下の手順でAPNの設定を行ってください。
    • Androidのバージョンや端末によって設定が異なる場合があります。

    手順

    「設定」→「ネットワークとインターネット」をタップしてください。

    キャプチャ画像【3-1】

    ❷ 「モバイルネットワーク」をタップしてください。

    キャプチャ画像【3-2】

    ❸ 「アクセスポイント名」をタップしてください。

    キャプチャ画像【3-3】

    ❹ 右上のメニューをタップしてください。

    キャプチャ画像【3-4】

    ❺ 「新しいAPN」をタップしてください。

    キャプチャ画像【3-5】

    ❻ 「名前」「APN」「ユーザー名」「パスワード」を入力してください。
    入力内容は下記をご参照ください。

    キャプチャ画像【3-6】

    ❼ スクロールして「認証タイプ」を入力してください。

    キャプチャ画像【3-7】

    ❽ 左上の←をタップして「au」と表示されたら、受付完了です。

    キャプチャ画像【3-8】

    入力いただく項目

    4G LTE対応端末ご利用の場合

    • 名前

      au

    • パスワード

      KpyrR6BP

    • APN名

      uno.au-net.ne.jp

    • 認証タイプ

      CHAP

    • ユーザー名

      685840734641020@uno.au-net.ne.jp

    5G対応端末ご利用の場合

    • 名前

      au

    • パスワード

      au

    • APN名

      uad5gn.au-net.ne.jp

    • 認証タイプ

      CHAP

    • ユーザー名

      au@uad5gn.au-net.ne.jp

    • 入力完了後、必ず追加したAPNを選択していることを確認してください。(手順【3-8】を参照)
  • 4

    発信テスト

    スマートフォンをご利用の方は、発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をおかけください。

    • Android タブレットの方は不要です。

    接続が確認できれば、こちらで手続きは完了です。

よくあるご質問

  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
閉じる