2017年秋冬モデル以降のauメールアプリの機能操作説明です。
【1】auメールアイコンをタップします。
【2】確認事項をお読みになり、「同意する」をタップします。
画面を一番下までスクロールすると「同意する」がタップできるようになります。
【3】「同意する」をタップします。
【4】「次へ」をタップします。
【5】「許可」をタップします。
【6】「許可」をタップします。
【7】「許可」をタップします。
【8】「OK」をタップします。
【9】「許可」をタップします。
【10】「閉じる」をタップします。メールアドレスを変更する方法はこちら。
【11】復元の確認画面が表示されます。以前にauメールアプリからバックアップしたデータを復元します。
復元する場合は「復元する」をタップしてください。(手順12)
復元データがない、復元しない場合は「SKIP」をタップしてください。(手順13)
【12】復元データの選択画面が表示されます。
【13】auメールアプリのトップ画面が表示されれば初期設定は完了です。
一覧画面には、受信ボックスや送信ボックス、フォルダなどが表示されます。
一覧画面には、受信ボックスや送信ボックス、フォルダなどが表示されます。
一覧画面で「受信」をタップし、「送信者別に見る」画面をタップします。
一覧画面で「受信」をタップし、「送信者別に見る」画面をタップします。
一覧画面で「受信」をタップし、「新着順に見る」画面をタップします。
一覧画面で「受信」をタップし、「新着順に見る」画面をタップします。
初期設定は、日本国内の電波状態の良い場所で行ってください。電波状態の悪い場所や、移動中に行うと、正しく設定されない場合があります。Wi-Fi®通信では初期設定ができません。