スマホ決済「au PAY」で神奈川県税の支払いが可能に

~自動車税種別割などを24時間いつでも自宅から支払える~

2021年4月23日

KDDI株式会社

KDDIは、神奈川県の発行する納付書が「au PAY(請求書支払い)」に対応し、2021年5月1日から「au PAY 残高」でお支払いできるようになることをお知らせします。

神奈川県 ロゴイメージ
au PAY ロゴイメージ

「au PAY(請求書支払い)」は、「au PAY アプリ」で提供する公共料金などの納付書をもとに自宅にいながら24時間いつでもお支払いいただけるサービスです(注)

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として非対面式のキャッシュレス納税が推奨される中、支払いのために外出する必要がなく接触リスクを抑えることが可能です。また、現金を引き出したりする時間や手間、現金の引き出しの際にかかる手数料の節約となるだけでなく、払い忘れの防止にもつながります。

さらに、お支払い金額に対し0.5%のPontaポイント(200円ごとに1ポイント)を還元します。

1.開始日

2021年5月1日

2.対象税目

  • 自動車税種別割
  • 個人事業税
  • 不動産取得税

3.ご利用方法

以下手順でご利用いただけます。

  1. 「au PAY アプリ」TOP画面の「請求書支払い」アイコンをタップ
  2. 「請求書支払い」画面から「バーコードを読み取る」をタップ
  3. お手元の納付書のバーコードを読み取り
  4. 決済確認画面がでてきますので納付書の情報と相違ないことを確認の上「支払いを確定」をタップ
  5. 支払い完了。履歴は「請求書支払い」画面の「履歴」で確認できます。
  • ご利用には「au PAY アプリ」を最新のバージョンにアップデートする必要があります。
  • ご利用いただける納付書は納付書一枚あたりの合計金額が25万円までの納付書(バーコード印字があるもの)に限ります。
「au PAY アプリ」画面イメージ1
「au PAY アプリ」画面イメージ2
「au PAY アプリ」画面イメージ3
「au PAY アプリ」画面イメージ4
「au PAY アプリ」画面イメージ5

(参考)
「au PAY」特長

  1. スマートフォンだけでお買いもの

    auに限らずスマートフォン・タブレットをお持ちのすべてのお客さまが利用でき、お手持ちの「au PAY アプリ」から簡単な操作ですぐに利用可能。

    • iOS9.0以上/Android™4.2以上のスマートフォン・タブレット(3G除く)
  2. 「au PAY アプリ」からいつでもau PAY 残高へチャージ可能

    「au PAY 残高」へのチャージ方法は、Pontaポイント、auじぶん銀行、ローソン銀行、au PAY カード、その他のクレジットカードなどのオンラインチャージにより便利かつ接触リスクも軽減できます。また、店頭での現金チャージ(ローソン銀行ATM、ローソン、セブン銀行ATM、auショップ)もありさまざまなチャージ方法が選択可能です。

    さらにau・UQのお客さまは、「auかんたん決済(通信料金合算支払い)」チャージも利用できます。

    • ローソンでのチャージには「au PAY プリペイドカード」が必要です。
  3. J.D. パワー QR・バーコード決済顧客満足度で第1位を受賞

    「au PAY」は「J.D. パワー 2021年 QR コード・バーコード決済サービス顧客満足度調査℠」で第1位を受賞しました。

    • 出典:J.D. パワー2021年QRコード・バーコード決済サービス顧客満足度調査20~60代男女3,000人からの回答による。<jdpower-japan.com>
    • QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

(注)決済上限額は25万円/回です。

  • 会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。

商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ情報

商品・サービス
スマートフォン・携帯電話
インターネット回線
au HOME
エンタメ
ショッピング
ポイント・決済
auでんき
auの金融・保険サービス
サポート
My au