【迷惑メール・SMS】フィッシングサイトなどに騙されてau ID・パスワードを入力してしまった。何をしておけばいいですか?
①au IDのパスワード変更、②疑わしい2段階認証(パソコンなどからのログイン許可)の解除、③利用覚えのないauかんたん決済の連携中サービスを解除、④4桁の暗証番号を変更、⑤ご契約/ご請求先住所や連絡先メールアドレスの確認 の5点を行ってください。
また、フィッシングサイトからアプリをダウンロードしていた場合は、必ず削除してください。
第三者に悪用されないようau IDのパスワードを再設定してください。
以下のページにアクセスし、身に覚えのない認証がないかご確認ください。
解除の手順は以下の通りです。
以下のページにアクセスし、au IDと連携している利用覚えのないサービスの解除をお願いします。
解除の手順は以下の通りです。
au携帯電話のご契約に紐づく暗証番号を知られた場合、au IDのパスワードを再設定されてしまう恐れがあります。
「ウェブ」または「au Style/auショップ」にて新しい番号へ変更してください。
以下のリンク先のページで操作手順をご確認の上変更してください。
下記をご持参のうえ、必ずご契約者さま(法人の方は代表者様または社員さま)のご来店をお願いいたします。
以下のページにアクセスし、お客さまの登録情報が書き換えられていないかご確認ください。
問題がある場合は正しい情報に修正してください。
①住所確認・変更
フィッシングサイトからダウンロードしてしまったアプリは、必ず削除してください。
質問ID:a00000000578 2022年07月07日時点の情報を元に作成されたQ&Aです。
現在0人の方が役に立ったと言っています。