【auメール持ち運び】サービスの利用申し込みとメールアプリを設定したい(iPhone / iPad)
「auメール持ち運び」サービスの新規申し込みと初期設定を行います。
詳細な手順は以下をご覧ください。
「auメール持ち運び」サービスをご利用になるiPhoneまたはiPadから、「auメール持ち運び」のページにアクセスします。
画面を下から上へスクロールし、[お申込み・マイページはこちら(au IDログイン)]をタップします。
お申込みになるメールアドレスの au ID を入力し、[次へ]をタップします。
この画面が表示されない場合は手順5に進みます。
パスワードを入力し[ログイン]をタップします。
[au IDを変更しない(規約に同意)]をタップします。
auをご解約後、UQ mobileやpovo2.0、他社のサービスに加入していない場合の手順はこちら
[au ID を変更せずにログインする]をタップします。
この画面が表示された場合は、画面を下から上にスクロールし、[同意する]をタップします。
この画面が表示された場合は、「auメール持ち運び」に申し込むメールアドレスを選択し、[次へ進む]をタップします。
利用規約を確認し、「利用規約に同意する」にチェックを入れ、[auメール持ち運びに申し込む]をタップします。
以降で「かんたん決済」でのお支払いを設定します。現在ご利用中のサービスをお選びください。
「auメール持ち運び」のお申し込みが完了しました。
続けて、メールアプリの設定です。[iPhone 標準メールアプリ]をタップします。
メールアプリを再設定する場合は、「auメール持ち運び」のマイページにログイン後、[メールアプリの設定]をタップし、[iPhone 標準メールアプリ]をタップします。
[プロファイルをダウンロードする]をタップします。
[許可]をタップします。
[閉じる]をタップします。
メール設定の操作手順(ステップ1~3)が表示されます。
ホーム画面に戻ります。
ホーム画面から[設定]をタップします。
[プロファイルがダウンロード済み]をタップします。
この表示がない場合は、「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理」→「ダウンロード済みプロファイル」の順にタップします。
[インストール]をタップします。
パスコードを設定している場合は、入力画面が表示されますので、入力します。
[インストール]をタップします。
[インストール]をタップします。
[完了]をタップします。
以上で設定の完了です。
続いて、メモのデータが「Eメール」に保存されている場合は移動が必要です。
すでにauメール持ち運びにお申込み済みで、2つ目以降のメールアドレスを設定する場合は、手動で設定します。
「auメール持ち運び」のお申し込み完了画面の[メール設定に必要な・ID パスワードを確認する]をタップします。
または、「auメール持ち運び」のマイページにログイン後、[メールアプリの設定]をタップし、[メール設定に必要な ID・パスワードを確認する]をタップします。
「メール設定情報」の手動設定に必用な以下の情報をメモします。
メモをしたら、ホーム画面に戻ります。
ホーム画面から[設定]をタップします。
[メール]をタップします。
[アカウント]をタップします。
[その他]をタップします。
[アカウントを追加]をタップします。
任意の名前、登録するメールアドレス、手順2でメモしたパスワードを入力します。
[IMAP]のタブを選択し、必用項目(手順2でメモした項目)を入力します。
[保存]をタップします。
設定完了です。
質問ID:a00000000815 2022年12月27日時点の情報を元に作成されたQ&Aです。
現在0人の方が役に立ったと言っています。