【iPhone】iCloudメール宛に届く迷惑メールへの対策について知りたい

iCloudメールは、Apple社によって「自動迷惑メールフィルタリング」がされています。正当なメールは「受信」フォルダに、迷惑メールは「迷惑メール」フォルダに振り分けられます。「迷惑メール」フォルダ内のメールメッセージは30日後に自動的に削除されます。


ご参考

迷惑メールが「受信」フォルダに届いた場合

下記の操作をしていただくことで、同じ送信者からそれ以降に届くメッセージは、迷惑メールとして分類されるようになります。

  1. 迷惑メールのメッセージを開き、画面下部の矢印アイコン をタップします
  2. "迷惑メール"に移動]をタップします
  3. メールが「迷惑メール」フォルダに移動します

誤って正当なメールが「迷惑メール」フォルダに届いた場合

下記の操作をしていただくことで、同じ送信者からのメッセージが、今後は「受信」フォルダに届くようになります。

  1. 「迷惑メール」フォルダの中からメッセージを開き、画面下部のフォルダアイコン をタップします
  2. 受信]をタップします
  3. メールが「受信」フォルダに移動します

質問ID:a00000000199 2022年10月28日時点の情報を元に作成されたQ&Aです。

アンケートにご協力ください。この質問・回答は役に立ちましたか?

現在0人の方が役に立ったと言っています。

迷惑メールカテゴリ内のよくあるご質問

一覧を見る
  • 【迷惑メール・SMS】最近多い迷惑メール・詐欺メールの事例と特徴が知りたい 役にたった!  24937
  • 【迷惑メール・SMS】KDDI、au、My auと記載されたメールが届きました。どのように対応すればよいですか? 役にたった!  7985
  • 迷惑メールフィルターで拒否されたメールは確認できますか? 役にたった!  4738

カテゴリから探す

最近閲覧したQA

  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。