※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
2021年8月6日提供開始
※5Gは一部エリアでの提供です。
ご利用料金
(ホームルータープラン 5Gご利用の場合)
プラスエリアモードが無料/
月額データ容量制限:30GB(注2)


- 【5Gルーター割】
- <特典>25カ月間 税込550円/月割引
- <条件>「ホームルータープラン 5G/モバイルルータープラン 5G」にご加入いただくこと
- ※1回線につき1回限りです。
- ※対象プラン適用月の当月から割引いたします。
- ※割引対象金額が割引額を下回る場合は、割引対象金額を上限として割引します(請求書明細上では税抜額で計算します)。
- ※割引適用期間中に、対象プラン以外への変更、解約・一時休止した場合、
お手続きの当月をもって終了します(割引適用開始前である場合は、割引は適用されません)。 - ※モバイルルータープラン 5Gの場合、持ち込みでの契約も対象です。ホームルータープラン 5Gの場合は持ち込みでの契約は対象外です。
割引後金額詳細
お支払合計額 Ⅰ・Ⅱ | 税込4,620円/月 |
---|
Ⅰ:基本使用料(注1) | 税込5,170円/月 |
Ⅱ:5Gルーター割 | 25ヵ月間税込-550円/月 |
- 注1)◎本プランに加入された場合、現在適用中の各種割引などが終了する場合があります。
◎プロバイダー利用料込み(5G NET for DATA(税込550円/月))となります。
モード別対応ネットワーク
各モードでご利用いただけるエリアは、下記ページよりご確認ください。
詳しくはこちら>
スタンダードモード★1(初期設定) | プラスエリアモード | |
---|---|---|
月間データ容量制限 | 上限なし | 制限あり(月間30GB)(注2) |
ご利用いただけるエリアの範囲 | 通信可能なエリアはエリアマップをご確認ください。 詳しくはこちら > |
スタンダードモードより広いエリアでご利用いただけます。 通信可能なエリアはエリアマップをご確認ください。 詳しくはこちら > |
ご利用可能な通信 | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ |
- ★1 800MHzは非対応です。
- 注2)月間データ容量30GBを超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します。 (「スタンダードモード」利用時は対象外です。また「エクストラオプション」をお申し込みの場合は対象外です。通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。
- ※auスマホのエリアとは異なります。
- ※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。


【エクストラオプション】
当月の月間データ容量を超過した場合、
月間データ容量が自動加算されます
(2GBごとに税込2,750円(注3))。
- 注3)当月の月間データ容量によっては高額となります。また、廃止の場合はお申し込み翌月から適用となりますので、ご注意ください。
- 注4)翌月適用も選択できます。当月適用のお申し込みで月の途中からご加入の場合、加入の翌日から速度制限なくご利用できますが、利用料はオプション加入前のご利用分を含めた通信量の合計での計算となります。
- ※データチャージとの併用はできません。
- 【ホームルータープラン 5G】
- <対象機種>Speed Wi-Fi HOME 5G L12/Speed Wi-Fi HOME 5G L11
- ※新規契約・機種変更時(機種の種類変更を伴う場合を含む)にお申込みの場合、お申込み日から適用となります。月の途中でのご解約などの場合、日割とならず満額かかります。
- ※Wi-Fiルーター(5G)専用の料金プランです。
- ※ホームルータープラン 5Gのご契約同時に、対象機種のご購入が必要です。
- ※「auスマートバリュー mine」「auスマートバリュー(ルーター割引)」は対象外です。
- ※ご契約住所でのみご利用いただけます。
- ※引っ越しでご利用場所が変わる場合はお手続きが必要です。お手続きされない場合、引っ越し先でインターネットが利用できません。
引っ越し先がサービス提供エリア外の場合でもご申告いただかなければ、サービスは解約とならず月額料が発生します。 - ※WiMAX 2+ルーターの料金プランおよび「ルーターフラットプラン80(5G)」「モバイルルータープラン 5G」からのプラン変更はMy auからはできません。
auショップ、お客さまセンターなどでお申し込みください。 - ※「ホームルータープラン 5G」から他のプランへのプラン変更は、機種変更(端末の持ち込みを含む)が必要です。
- 【通信速度制限】
- ※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。「エクストラオプション」加入の場合も対象です。
- ※ご利用の通信料が高額となる場合は、一時的に回線を停止させていただく場合があります。
- ※ご利用されるエリアの混雑状況により速度が低下する場合があります。
- ※ネットワークの継続的な高負荷などが発生した場合、状況が改善するまでの間、サービス安定提供のための速度制限を行う場合があります。
- ※本プラン対応機器へ付与するIPv6アドレスはグローバルIPアドレス、IPv4アドレスはプライベートIPアドレスとなります。
- 【事務手数料】
- ※新規契約・機種変更時は契約事務手数料(税込3,300円)がかかります。ただし機種変更のうち、一部のWi-Fiルーター間の変更などの場合は、契約事務手数料(税込2,200円)がかかります。
- 【通信量到達のお知らせ】
- ※当月中にご利用の通信量が一定の値を超えた翌日にauメールをお送りします。「エクストラオプション」をご利用の場合、当月中のご利用において1GB超過ごとに、翌日にauメールをお送りします。auメールを受け取るためには「My au」にて設定が必要です。
- 【共通注意事項】
- ※別途、機種代金、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料、契約にかかる費用などがかかります。
- ※掲載の内容は2022年2月1日時点の情報です。
- ○「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
対象機種
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
機種代金: | 43,200円(税込) |
毎月割(36回): | -43,200円(税込) |
- 【条件】新規契約、機種変更(端末増設)時に、対象機種ご購入と同時に「ホームルータープラン 5G」にご加入いただくこと
割引適用後の機種代金 | 実質 0円 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
機種代金: | 39,600円(税込) |
毎月割(36回): | -39,600円(税込) |
- 【条件】新規契約、機種変更(端末増設)時に、対象機種ご購入と同時に「ホームルータープラン 5G」にご加入いただくこと
割引適用後の機種代金 | 実質 0円 |
- 【毎月割】
- <概要> 最大36カ月間機種別に設定された割引額が基本使用料などより毎月差し引かれます(注5)
- 注5)割引額は機種・ご購入時期により異なります。
- <適用条件> 新規契約、機種変更(端末増設)時に、対象機種ご購入と同時に「ホームルータープラン 5G」にご加入いただくこと
- <適用時期> ご購入日の翌月を1カ月目とし、最大36カ月間割引(注6)が適用されます。
- 注6)新規契約・機種変更(端末増設)された翌月のご利用分から自動的に割引を開始し、36回の割引をもって終了します。その後、通常料金となります。
- 【毎月割】
- ※各種割引サービス適用後の月額基本使用料・国内通話料・国内通信料・オプション料(故障紛失サポート除く)の合計額から割引します。割引対象合計額が割引 額を下回る場合は、割引対象合計額を条件として割引きます。
- ※割引期間中に新たなau携帯電話機購入(機種変更・端末増設)・一時休止・解約などされた場合、割引の適用はお申込みいただいた前月利用分をもって終了します。
- ※割引対象期間中に「ホームルータープラン 5G」以外の料金プラン・サービスへ変更または廃止された場合、「ホームルータープラン 5G」が適用されなくなった 付きの前月利用分をもって割引を終了します。
- ※弊社が実施するほかの施策とは併用できない場合があります。
- ※毎月割には期限はありませんが、ご購入時期によって、割引条件や割引金額が変更となる場合があります。
- ※別途、契約にかかる費用は店頭にてご確認ください。
光回線などの工事も不要で、ホームルーターをコンセントにつなぐだけで、
インターネットを楽しむことができます。

高画質を快適に。
大容量データを高速伝送。受信時最大2.7Gbpsに対応。
5G(注8)ならではの通信速度で、大容量データも高速ダウンロード。

通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更となる場合があります。
- 注7)接続機器使用時の通信速度は、お客さまの通信環境と規格により異なります。LANケーブル接続時は受信最大1,000Mbps、Wi-Fi接続時(Wi-Fi 6 5GHz帯の場合)は受信最大1,201Mbpsです。
- 注8)5Gは一部エリアで提供。詳しくはエリアマップでご確認ください。
サービスエリア >
IEEE802.11axで、

子機側もWi-Fi 6に対応している必要があります。
TWT(Target Wake Time)技術で、
TWTに対応したスマートフォンやIoTデバイスは、データを送信または受信するために、
いつ、どのくらいの頻度で起動するかを自動で調整し、スリープ時間を増やすことで、
バッテリーの持続時間を大幅に延長することができます。

子機側もWi-Fi 6に対応している必要があります。
WPA3で
当機種はよりセキュリティを強固にしたWPA3を採用しています。


WPA3を利用するためには、WPA3に対応した機器を使用する必要があります。
- 注9)2021年3月18日時点
- 注10)OFDMA非対応です。
専用アプリ「ZTELink JP」を活用すると、
データ通信量・電波状態の確認やルーターの設定を行ったり、便利に利用できます。

- 注11)専用アプリ「ZTELink JP」が必要です。