「auメール持ち運び」ご利用にあたってのご注意事項についてご案内します。お申し込み前に必ずご確認ください。
auご契約中に事前に申し込みすることはできません。
本サービス解約後31日以内は再申し込みいただけます。
au解約または本サービス解約から31日経過後にメールサーバ内のメールデータを削除します。
UQ mobileメール(@uqmobile.jp)、ビジネスメールアドレス(@xxx.biz.ezweb.ne.jp/@xxx.biz.au.com)は、ご利用いただけません。
1つのau IDに対して、本サービスでお申し込みいただけるメールアドレスの上限数は10までとなっております。複数回線を1つのau IDで統合している場合は、10を超えるメールアドレスのお申し込みはできません。
au回線一時休止状態から再利用されず解約した場合、本サービスにはお申し込みいただけません。
au契約時に提供していた一部の機能は以下の通りご利用いただけませんので、ご注意ください。
メールアドレス変更機能はご利用いただけません。
メールアドレス変更時にローカルパート(@よりも前)が同一で、ドメインのみを@ezweb.ne.jpから@au.comへ変更した場合(注1) 、変更前の@ezweb.ne.jpドメイン宛のメールを継続して受信することができましたが、「auメール持ち運び」では受信できません。
(例)XXXX@ezweb.ne.jp⇒XXXX@au.com ローカルパート(XXXX)が同一。
迷惑メールフィルター「アドレス帳受信設定」はご利用いただけません。 なお、迷惑メールフィルターはすべての設定がリセットされますので、お申し込み完了後に再度設定をお願いします。
RFC非準拠のメールアドレスをご利用している場合、iPhone標準メールアプリでメール送信ができない事象を確認しております。 お申し込み前に、メールアドレスの変更をご検討ください。
メールサーバに保存されているデータに限り、au契約時に蓄積されたメールデータ含め閲覧することができます。
au解約から本サービス申し込み完了までに送信されたメールは、メールサーバに受信されません。本サービス申し込み完了後にメールの送受信を再開します。
メールサーバの保存容量は400MB/5,000件(au Webメール登録済みかつスマートパスプレミアム/スマートパス加入時は、1GB/20,000件)です。
メールサーバの保存容量/件数の上限を超えるメールデータは、古いメールから順次自動削除されます。
iPhone、iPad標準メールアプリご利用時の注意事項
お申し込み時のブラウザはsafariをご利用ください。
iPad OS13.1以降の場合は、設定を始める前に「設定」→「Safari」→「デスクトップ用Webサイトを表示」→「すべてのWebサイト」がオフになっていることを確認してください。
iPhone標準メールアプリに2つ以上のauメールのメールアドレスを設定する場合、auメールのプロファイルが上書きされて設定することができません。複数のauメールアドレスを設定したい場合は、マイページよりメール設定情報を取得し、ご自身にて直接メールアプリに設定をお願いします。
au契約中にiPhoneのメッセージアプリ(MMS)を利用していた場合、端末内にのみ保存されているメールデータは本サービスでは閲覧いただけませんのでご注意ください。
Android auメールアプリご利用時の注意事項
2017年秋冬モデル以降のau発売機種では、auメールアプリがそのままごご利用いただけますが、ご利用開始前にアプリをVer 07.00.4以上にバージョンアップをお願いします。
2017年秋冬以降に発売された機種でご利用いただけます。
×
2017年秋冬に発売された機種
Xperia XZ1 SOV36
AQUOS sense SHV40
AQUOS R compact SHV41
Qua phone QZ
Qua tab QZ8
Qua tab QZ10
Galaxy Note8 SCV37
HUAWEI nova2 HWV31
isai V30+ LGV35
BASIO3
他社で発売しているAndroidスマートフォンの場合、Android™ 9.0以上の機種であればauメールアプリをご利用いただけます。Google Play ストアからアプリをダウンロードしてご利用ください。
2017年夏モデル以前の機種でご提供していたEメールアプリがインストールされている端末や4G LTEケータイでは、auメールアプリはご利用できません。
ただし、Android™ 9.0以上にバージョンアップされたGalaxy S8+/Galaxy S8/AQUOS R SHV39/HTC U11 HTV33は、auメールアプリをご利用いただけます。Google Play ストアからアプリをダウンロードしてご利用ください。(過去データを復元することはできませんのでご注意ください。)
auメールアプリに設定できるメールアドレスは1つとなります。複数のメールアドレスを設定することはできません。すでに別のメールアドレスを設定している場合は、メール設定が上書きされますのでご注意ください。
新しい端末にauメールアプリをダウンロードして設定する場合は、旧機種からメールデータのバックアップ、新機種での復元操作を行ってください。
本サービス利用時の、auメールアプリの新着通知は約15分間隔となります。
メールパスワードを変更した場合は、メールアプリの再設定を必ず行ってください。
本サービスご利用開始後の送受信メールは、メールサーバに保存されます。この手続きに伴い、これまでのメールデータは過去メールフォルダに移行します。なお、フォルダ名/振り分け条件は引き継がれません。
機種変更後のスマートフォンでのデータバックアップ・復元操作は、設定完了後にauメールアプリ内サイドメニュー「よくある質問」よりご確認ください。
当社提供外の他社製メールアプリ、メールソフトでの利用について、当社では動作確認を実施しておりませんので、一切の動作保証をいたしかねます。
当社提供外のメールアプリを利用する場合、ご利用の環境により一部または全部の機能がご利用できない場合があります。
他社メールアプリ、メールソフトの設定方法・操作方法については、お客さまご自身でご確認いただくか、提供事業者までお問い合わせください。
au ID統合時は、統合先に本サービスの契約は引き継がれません。統合元のau IDで引き続きログインいただき、ご利用をお願いします。
本サービスで申し込みしたauメールアドレスを、au ID会員情報の連絡先メールアドレスとして登録することはできません。
au ID会員情報に登録されている連絡先メールアドレス宛てに、お申し込み完了通知などの本サービスに関するお知らせを配信する場合があります。配信ご希望の場合は、Gmailなどのその他メールアドレスをあらかじめ登録いただけますようお願いします。
auに再度戻って、「auメール持ち運び」のメールアドレスを利用する場合について