5G SA

5G SAとは

コア設備や基地局なども含めて5G専用の技術と設備で構成した5Gサービスです。5G SAにより、5Gの高速・大容量の通信に加え、将来的にネットワークスライシング(注1)などの機能を活用した新たなサービスを利用できるようになります。

  1. 論理的にネットワークを分割することで、高速・大容量や低遅延などのお客さまの用途やニーズに合わせたネットワークを提供する技術。
5G NSA(ノンスタンドアローン)、5G SA(スタンドアローン)設備イメージ

5G SA通信をご利用いただくには、5G SA対応機種、対応SIMおよび5G SA契約が必要です。

対応端末一覧

上記以外についても、今後、対応機種を拡大していきます。

対応料金プラン

5G SAにおいても、現在受付中の5Gの料金プランがご利用いただけます。詳細は各料金プランのページにてご確認ください。

5G SAをご利用いただくには

端末ごとに必要な準備手順が異なりますので、以下の「5G SAのご利用準備」でご利用になりたい端末についてご確認ください。

  • 5G SAをご利用いただくには、回線種別「5G SA」への契約内容変更が必要です。

5G SA通信は、5G SAサービスエリアでご利用いただけます。5G SA通信を行っている場合もアンテナマークは「5G」と表示されます。

  • 5G SAのサービスエリアは順次拡大予定です。

ご注意事項

5G SA対応SIMカードへの変更は、事務手数料3,850円がかかります。

5G SAのご利用準備

お客さまのご利用端末やご契約内容により、5G SAのご利用準備に必要なステップが異なります。

以下の各問にお答えいただくことで、お客さまのご利用状況に応じた案内が表示されます。

こちらではau端末についてのみ、ご確認いただけます。

Androidの場合

ご利用になりたい端末はGalaxy S23・Galaxy S23 Ultraのいずれかですか?

5G SAご利用準備手順

お客さまのご利用端末ではステップで5G SAのご利用準備が完了します。
必ず、以下のステップの順に、ご利用準備を進めてください。

お客さまのご利用端末は5G SAに対応しておりません。
対応端末は以下よりご確認いただけます。

5G SAスイッチオンの設定

「設定アプリ」の「5G SAスイッチ」をオンに設定してください。

  • 機種により画面が異なる場合があります。
  • 確認画面が表示された場合は、画面の指示に従って操作してください。
  • eSIMをご利用の場合、5G SAスイッチが複数表示されることがあります。ご利用になるSIMのスイッチをオンにしてください。
  • (1)ホーム画面の「設定アプリ」をタップしてください。

    ホーム画面の「設定アプリ」をタップしてください。
  • (2)「接続」をタップしてください。

    「接続」をタップしてください。
  • (3)「モバイルネットワーク」をタップしてください。

    「モバイルネットワーク」をタップしてください。
  • (4)「5Gスタンドアローンを使用」をオンにしてください。

    「5Gスタンドアローンを使用」をオンにしてください。
  • (5)これで「5G SAスイッチオンの設定」は完了です。

    これで「5G SAスイッチオンの設定」は完了です

以上の5G SAのご利用準備完了後、5G SAサービスエリアでご利用いただけます。

1最新版ソフトウェアへの アップデート

端末のソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

各端末のアップデート情報(アップデート手順やアップデート後のビルド番号)は以下からご確認いただけます。

25G SA対応SIMへの変更

上記から、5G SA対応SIMカードへの変更をお申し込みください。

  • 5G SA対応SIMへの切り替えは店頭または弊社営業担当経由でもお申し込みいただけます。
  • 5G SA対応SIMカードへの変更は、回線種別の変更となりますので、SIM再発行手数料として、3,850円がかかります。
  • 現在「ピタットプラン 5G」など受付終了済みの料金プランをご契約いただいているお客さまは、5G SA対応SIMカードへ変更の際に、ほかの5Gスマートフォン向けプランに変更が必要です。
35G SAスイッチオンの設定

「設定アプリ」の「5G SAスイッチ」をオンに設定してください。

  • 機種により画面が異なる場合があります。
  • 確認画面が表示された場合は、画面の指示に従って操作してください。
  • (1)ホーム画面の「設定アプリ」をタップしてください。

    ホーム画面の「設定アプリ」をタップしてください。
  • (2)「接続」をタップしてください。

    「接続」をタップしてください。
  • (3)「モバイルネットワーク」をタップしてください。

    「モバイルネットワーク」をタップしてください。
  • (4)「5Gスタンドアローンを使用」をオンにしてください。

    「5Gスタンドアローンを使用」をオンにしてください。
  • (5)これで「5G SAスイッチオンの設定」は完了です。

    これで「5G SAスイッチオンの設定」は完了です

以上の5G SAのご利用準備完了後、5G SAサービスエリアでご利用いただけます。

1最新版ソフトウェアへの アップデート

端末のソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

各端末のアップデート情報(アップデート手順やアップデート後のビルド番号)は以下からご確認いただけます。

25G SA対応SIMへの変更

上記から、5G SA対応SIMカードへの変更をお申し込みください。

  • 5G SA対応SIMへの切り替えは店頭または弊社営業担当経由でもお申し込みいただけます。
  • 5G SA対応SIMカードへの変更は、回線種別の変更となりますので、SIM再発行手数料として、3,850円がかかります。
  • 現在「ピタットプラン 5G」など受付終了済みの料金プランをご契約いただいているお客さまは、5G SA対応SIMカードへ変更の際に、ほかの5Gスマートフォン向けプランに変更が必要です。
35G SAスイッチオンの設定

「設定アプリ」の「5G SAスイッチ」をオンに設定してください。

  • 機種により画面が異なる場合があります。
  • 確認画面が表示された場合は、画面の指示に従って操作してください。
  • (1)アプリ画面の「設定アプリ」をタップしてください。

    アプリ画面の「設定アプリ」をタップしてください。
  • (2)「ネットワークとインターネット」をタップしてください。

    「ネットワークとインターネット」をタップしてください。
  • (3)「SIM」をタップしてください。

    「SIM」をタップしてください。
  • (4)「5G SA」をオンにしてください。

    「5G SA」をオンにしてください。
  • (5)これで「5G SA」の設定は完了です。

    これで「5G SA」の設定は完了です。

以上の5G SAのご利用準備完了後、5G SAサービスエリアでご利用いただけます。

データ通信端末の場合

「Speed Wi-Fi 5G X12」をご利用の方はこちら

端末より設定変更が可能です。詳細は端末の説明書をご確認ください。

  • 1

    ホームボタンを押して「モバイル」を選択

  • 2

    「5G SA」を選択

  • 3

    「使用しない」から「使用する」に変更

    手順3-1の設定画面
    手順3-2の設定画面

「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」をご利用の方はこちら

アプリより設定変更が可能です。詳細は端末の説明書をご確認ください。

  • 1

    ZTELink JPをインストールし端末と連携

    手順1の設定画面
  • 2

    「設定」を選択

    手順2の設定画面
  • 3

    「モバイルネットワーク」を選択

    手順3の設定画面
  • 4

    「5G スタンドアローン」をONにする

    手順4の設定画面

5G SAに関するよくあるご質問

5G SAの対応端末が知りたい。

対応端末一覧をご確認ください。

お客さまのご利用端末やご契約内容により、5G SAのご利用準備手順が異なりますので、5G SAのご利用準備よりご確認ください。

5G SAの対応エリアについて知りたい。

5G SAは一部エリアで提供です。5G SAのサービスエリアは順次拡大予定です。

5G SAスイッチとは何ですか?

5G SAによる通信を利用するかどうか、端末で設定を切り替えるスイッチのことです。

お客さまのご利用端末により設定手順が異なりますので、5G SAのご利用準備よりご確認ください。

5G SA契約以外でご利用の場合は、スイッチをオフに設定してください。

5G SA対応SIMのみを契約したい

au Online Shopより、5G SA対応SIMカードをご注文いただけます。以下よりご注文ください。

  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。