auまとめライン
auまとめラインは2023年12月末をもってサービスを終了いたします。
「マイライン (KDDI)」と「au携帯電話」をセットでご利用いただくと、3つの通話料がおトクになります。
NTT加入電話 (固定電話) のお客さまがお申し込みいただけるサービスです。
概要
おトク1:au携帯電話からご自宅への国内通話が無料!
「au→自宅割」の適用※
- auぷりペイドからの発信を除く。
- 「au→自宅割」により、au携帯電話のご契約で登録されている「ご契約者の自宅電話番号」宛の通話が対象です。
おトク2:auご自宅からau携帯電話への国内通話がおトク!※
おトク3:auご自宅から固定電話への国内・国際通話がおトク!
- 各国際サービスのご利用料金には消費税相当額は加算されません。
- 県内・県外の区分は郵政省令第24号 (平成11年7月1日施行) によって定められた都道府県の区域に従っており、行政区分上とは異なる場合があります。
- KDDIでのマイライン・マイラインプラスが登録されていない区分は、はじめに国内0077/国際001 (他社マイラインプラスをご利用の場合、前記番号の前に「122」をつけてダイヤルする必要があります。)
対応機種
スマートフォン(5G)、スマートフォン (4G LTE)、スマートフォン (3G)、iPhone、ケータイ (4G LTE)、ケータイ (3G)
その他の通話料割引・オプション
お申し込み方法
-
auケータイのご契約で登録されているご自宅電話番号がauまとめラインお申し込み番号と異なる場合は、変更手続きが必要です。
-
マイラインプラスが1区分でも解除されると、割引(220円/月)の対象外となります。
-
お申し込み後にマイラインプラス登録内容を変更される場合は都度880円(税込)/回線がかかります。
-
ご注意
-
固定電話: お申し込み後発送される「ご利用開始のご案内」をご覧ください。 ケータイ電話発信 (「au → 自宅割」) : auケータイのサービス開始およびauまとめライン登録の翌月ご利用分から適用となります。
KDDIでのauまとめライン登録翌月から定額料がかかります。
「請求書送付先電話番号」「勤務先電話番号」への通話は無料の対象外です。
- 「ぷりペイドサービス」をご利用のお客さまは対象外です。
- auまとめラインとauケータイのご契約者が同一名義人もしくは、ご家族の範囲でお申し込みいただけます。お申し込みにあたり、ご契約者名が異なる場合は申込書によるお手続きが必要です。また、同一姓・同一住所でない場合は、家族関係証明書類の提出が必要となります。
- 「ぷりペイドサービス」は請求書をまとめることはできません。
- 「KDDIまとめて請求」は、口座振替・クレジットカードでお支払いのお客さまがお申し込みいただけます。
- J:COMまとめ請求 (2011年5月以降順次開始) をご利用の方は対象外です。
- お手続きのタイミングにより1~2カ月請求書が別々に発行される場合があります。この期間は「KDDIまとめて請求」適用時の料金にはなりません。
auまとめラインの定額料が発生した月から割り引き致します。
- 次の場合、auまとめラインは自動的に解約となります。
- KDDIでのマイライン・マイラインプラスを全区分解約した場合。
- KDDIでのマイライン登録ができない場合。
- 固定電話発信のauまとめラインを継続して1年間ご利用がなく、KDDIでのマイラインプラスが1区分も登録されていない場合。
- マイライン・マイラインプラスはNTT東日本・NTT西日本が提供するサービスです。
関連情報