サービスエリアのさらなる通信品質向上の取り組みとして、「エリア品質情報送信機能」を搭載した携帯電話の拡大をしています。
「エリア品質情報送信機能」は、音声通話やデータ通信時などにおける品質、電波状況および発生場所(GPS位置情報)を検知・収集し、サーバに自動送信する機能です。
サーバに送られたエリア品質情報は、統計的に分析を行い、お客さまご自身が通信エラーや通信速度が遅いなどを体験された場所の電波状況の改善に役立てていきます。
品質に関する情報(電波状況、通信速度、アプリ種別、通信年月日時刻)
位置に関する情報(通信発生場所/GPS情報、Wi-Fi SPOT情報、 基地局情報)
端末に関する情報(機種名、SIM識別子)
Android™ 搭載auスマートフォン(一部機種は除く)
Android™ 搭載auタブレット(一部機種は除く)
4G LTEケータイ(一部機種は除く)
設定変更はいつでも対応端末から設定可能です。
「設定」から設定変更が可能な端末
「設定」のメニュー上から設定変更が可能です。(以下の画面イメージは、アプリバージョン:17.10.10です。8.1.8以前は「エリア品質情報送信機能」と表示されますが、同一機能となります。)
「au Wi-Fi接続ツール」から設定変更が可能な端末
「au Wi-Fi接続ツール」のメニュー上から設定変更が可能です。(以下の画面イメージは、アプリバージョン:7.7.23です)
「My au」から設定変更が可能な端末
「My au」のマイページ上から設定変更が可能です。(以下の画面イメージは、アプリバージョン:8.1.0です。)
「Wi-Fiアクセス」から設定変更が可能な端末
「Wi-Fiアクセス」のマイページ上から設定変更が可能です。(以下の画面イメージは、アプリバージョン:1.0.25です。)