au one net のお客さま向けau one net 以外のプロバイダをご利用中のお客さまはこちら
パソコンなどの機器は、雷に弱いものです。
落雷の影響により、お使いのau one netサービスおよび宅内機器などに障害が発生する場合がございます。
お客さまの快適なインターネットライフのため、機器の安全のために、その対策をご紹介いたします。
強い雷の影響や、直接家や地面に雷が落ちることで、家庭の電流経路に非常に強い電流が流れ、接続された宅内機器などに障害が起きる場合があります。
近くへ落雷していない場合でも、それで安心というわけではありません。電線などを通じて遠方まで影響が生じ、比較的広範囲に被害がおよぶことがあります。むしろ、落雷による障害の多くはこのケースになりますので、雷が鳴り始める前に、以下の対策を実行されることをおすすめいたします。
早めにパソコンの電源を落として、モデム・ホームゲートウェイ・パソコンなどの電源コンセントを抜いてください。
また、可能でしたらパソコンとモデムをつないでいるLANケーブルの取り外しをお勧めいたします。
auひかり 電話サービスをご利用の場合は、機器を外している間電話が使えないので、必ず接続を戻してください。
電源コンセントを抜く
モデムからLANケーブルを抜く
電源ケーブル、LANケーブル以外で接続されたケーブルはありませんか?
雷対策は、接続されたすべてのケーブルで必要になりますのでご注意ください。
雷が鳴り出すと落雷による感電の恐れがございますので、電源コードに触れたりしないようご注意ください。
落雷のあとに電話やインターネットの接続ができなくなった場合は、機器の電源ケーブルを抜き、数分間待って差込み直すと復旧する場合がございます。
それでも接続が復旧しない場合は、KDDIお客さまセンターにご連絡ください。
5月からの梅雨シーズン、8月・9月の台風が多いシーズンなどに雷による障害のご連絡を多くいただきます。
日ごろより気象情報にご注意いただき、落雷対策について知っていただくことで、高価なパソコンや大切なデータ類を守り、安全にサービスをご利用いただくことができます。ぜひご協力をお願いいたします。