メニュー

auひかり、au one net光ファイバーをご利用の方

突然接続できなくなりました

  1. STEP1宅内、自宅付近で変化がなかったかご確認ください。

    PC、電話機の移動を行ったり、配線を変更したことが原因となる可能性があります。
    また、自宅付近で道路工事・電話線工事・マンション内外での工事などや停電、落雷なども起こっていなかったか、メンテナンスが行われていないかご確認ください。

  2. STEP2宅内機器の配線状況、ランプ状態をご確認ください。

    配線が正しく行われているか、ご確認ください。 配線を変更されている方は、可能であれば推奨配線方法に変更し、接続の確認を行ってください。

    • ※ケーブル差込口の「ゆるみ」が原因になることもあります。
  3. STEP3宅内機器の再起動を行ってください。

    以下の方法で、宅内機器、PCの再起動を行い、再度接続できるかご確認ください。

    1. パソコンの電源を完全におとします。
    2. 外付けの機器(モデム・ONU・ホームゲートウェイなど)の電源を電源アダプタを外して落とします。
    3. 20秒待って宅内機器の電源アダプタを接続します。
    4. パソコンを起動します。
    5. パソコンが起動したら、ブラウザを起動してインターネットに接続してみてください。
  4. STEP4ホームゲートウェイの初期化を行ってください。

    • ※auひかり ホーム、タイプG、タイプV、タイプEの方のみ

    以下の手順で初期化を行い、再度ランプ状態の確認、および接続の確認を行ってください。

    1. HGWの電源プラグを抜いて10秒ほど待ちます。
    2. 背面の更新ボタンを押しながら、電源プラグを差し込みます。
    3. 約20秒後、前面ランプが同時に3回緑点滅したら更新ボタンから手を離してください。

やはりうまくいかない・・・、という方は

お手数ですが、お問い合わせページよりお問い合わせください。

  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
閉じる