au one net のお客さま向けau one net 以外のプロバイダをご利用中のお客さまはこちら
スタート画面より、「Becky! Ver.2」を選択し起動します。
(1)設定されているau one net のメールアカウントを選択します
(2)「ツール(T)」→「メールボックスの設定(M)」をクリックします。
(1)「基本設定」タブをクリックし、以下のように設定します。
各項目の詳細は My
auにログイン後、インターネット・電話サービスの契約情報照会ページよりご確認ください。
※My auトップ > インターネット・電話 > 契約内容の確認・変更 > メール契約情報 > メールアドレス
名前(N) | メールの差出人名 |
---|---|
メールアドレス(A) | お客さまの電子メールアドレス |
受信プロトコル(T) | POP3 |
POP3サーバー(受信)(M) | お客様のPOPサーバ |
SMTPサーバー(送信)(S) | お客様のSMTPサーバ |
POP3S | チェックします |
SMTPS | チェックします |
ユーザーID(U) | お客様のPOPアカウント |
パスワード(P) | お客様のPOPパスワード |
認証方式(H) | 標準 |
受信メールをサーバーに残す(L) | チェックしません※ |
【BB回線利用時の設定】※
「接続」タブをクリックし、以下のように設定します。
LAN接続 | チェックします |
---|
【ダイヤルアップ回線利用時の設定】
「接続」タブをクリックし、以下のように設定します。
ダイヤルアップ(I) | チェックします |
---|---|
選択項目 | au one net の接続設定名を選択 (例:au one net) |
(1)「詳細」タブをクリックし、以下のように設定します。
SMTP | 465(または587) |
---|---|
POP3 | 995 |
SMTP認証 | チェックします |
CRAM-MD5 | チェックします |
LOGIN | チェックします |
PLAIN | チェックします |
受信用(C) | デフォルト※1 |
送信用(I) | デフォルト |
ESMTPを使用(K) | チェックします |
(2)「OK」をクリックします。
設定は無事完了されましたか?
au one netでは、お客さまのパソコンを一時的に遠隔で閲覧・操作させていただくサービス「安心トータルサポート」をご用意しております。
設定が上手くいかない場合ご活用ください