Thunderbirdのアイコンをダブルクリックし、起動します。
「ツール」→「アカウント設定」の順にクリックします。
「サーバ設定」を選択し、下記の表を参考にして設定します。
<設定内容一覧>
サーバ名 | お客さまのPOPサーバ |
ポート | 995 |
ユーザ名 | お客さまのPOPアカウント |
接続の保護 | SSL/TLS |
認証方式 | 通常のパスワード認証 |
ダウンロード後もサーバにメッセージを残す | 任意の設定※1 |
ダウンローとしてからXX日以上経過したメッセージは削除する | |
ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバからも削除する |
「送信(SMTP)サーバ」を選択し、au one netメールのアカウントを選択して「編集」をクリックします。
下記の表を参考に設定し、「OK」をクリックします。
以上で設定完了です。
<設定内容一覧>
説明 | 任意 |
サーバ名 | お客さまのSMTPサーバ |
ポート番号 | 465(または587) |
接続の保護 | SSL/TLS(587はSTARTTLS) |
認証方式 | 暗号化されたパスワード認証 |
ユーザ名 | お客さまのPOPアカウント |