【Android】機種変更時のLINEアプリのアカウント引き継ぎ方法が知りたい(トーク履歴のバックアップ・アカウント引き継ぎ設定)
Androidスマートフォンを機種変更する際に、LINEアプリのアカウントとトーク履歴を引き継ぎたい場合は、機種変更前の端末で「トーク履歴のバックアップ」と「アカウント引き継ぎ設定」を行います。
その後、機種変更後の端末でLINEアプリの初期設定を行うと、アカウントとトーク履歴の引き継ぎができます。
詳細な手順は以下をご覧ください。
2020年12月31日をもって、au Marketにおける「au Market版LINEアプリ」の新規ダウンロードおよび、アプリバージョンアップの配信を終了しました。
また、LINE社による「au Market版LINEアプリ」のサポート終了に伴い、2021年11月15日以降「au Market版LINEアプリ」はご使用いただけません。2021年11月15日以降に「au Market版LINEアプリ」を起動した際は、エラーメッセージが表示されます。
現在「au Market版LINEアプリ」をご利用中で、引き続きLINEアプリのご利用を希望される場合は、お手数ですがこちら のページの手順に沿って、Google Playから配信の「Google Play版LINEアプリ」への移行を行ってください。
また、LINE社による一部OSバージョンのサポート終了に伴い、Android OS 5.0未満の機種では、2021年8月上旬以降、LINEアプリのすべての機能がご利用いただけません。
これまで通りLINEアプリをご利用いただく場合は、Android 5.0以上にアップデートしてください。Android 5.0以上にアップデートできない機種をご利用の場合は、機種変更をご検討ください。詳細はこちら
AndroidからAndroidに機種変更する場合は、トーク履歴を引き継ぐことができます。
「LINE」アプリを起動します。
画面左下の[ホーム]→画面右上の[設定(歯車アイコン)]の順にタップします。
画面を下にスクロールし、[トーク]をタップします。
[トーク履歴のバックアップ・復元]をタップします。
[Google ドライブにバックアップする]をタップします。
画面左上の[<]を2回タップします。
登録する「メールアドレス」を入力し、[次へ]をタップします。
認証番号がメールで届きます。
認証番号が自動で入力され、メールアドレス登録が完了します。
パスワードを2回入力し、画面下部の[変更]をタップするとパスワード登録の完了です。
続いて、アカウント引き継ぎ設定を行います。画面左上の[<]を1回タップします。
「設定」の画面で[アカウント引き継ぎ]をタップします。
「アカウントを引き継ぐ」の右横のスライドキーをタップします。
以上で、アカウント引き継ぎの準備は完了です。
続いて、「STEP3:新しい端末でLINEの初期設定をする 」に進みます。
下記リンクをタップし、Google Playストアより「LINE」アプリをインストールします。
インストールが完了したら[開く]をタップします。
[ログイン]をタップします。
[電話番号でログイン]をタップします。
自分の電話番号を入力し、[→]をタップします。
SMSに届いた認証番号を入力します。
[はい、私のアカウントです]をタップします。
「パスワード」を入力し、[→]をタップします。
[Googleアカウントを選択]をタップします。
トーク履歴のバックアップで利用したGoogleアカウントを選択し、[OK]をタップします。
[トーク履歴を復元]をタップします。
「友だち自動追加」、「友だちへの追加」を許可する場合はチェックを付け、[→]をタップします。
年齢確認の画面が表示されます。[auをご契約の方]をタップします。
[ログイン]をタップします。
au契約時に決めた4桁の暗証番号を入力し、[同意する]をタップします。
[同意する]をタップします。
[OK]をタップします。
LINEのトップ画面が表示されます。
以上で、LINEアプリの初期設定(アカウント引き継ぎ・トーク履歴の復元)は完了です。
質問ID:a00000000699 2022年10月27日時点の情報を元に作成されたQ&Aです。
現在0人の方が役に立ったと言っています。