迷惑メッセージを受信しないようにする対応方法
お客さまが、受信したくない電話番号を設定することで、その電話番号からのメッセージを「迷惑メッセージ」として ブロックすることができます。ブロックしたメッセージは、「マイページ」>「設定」-「プライバシー」の「ブロックメッセージ」で管理され、メッセージ一覧には表示しません。
1)「メッセージ」タブから、ブロックしたい相手のメッセージを選択
2)画面右上の「」アイコンをタップ
3)画面下部までスクロールし、「ブロック」をタップ
迷惑メッセージが届いた場合、その画面から相手を本サービス提供事業者に通報することができます。
1)「メッセージ」タブから、通報したいメッセージを選択
2)画面右上の「」アイコンをタップ
3)画面下部までスクロールし、「迷惑メッセージ報告」をタップ
4)報告理由を選択する
5)「」をタップ
電話帳に登録がある相手からのメッセージと、電話帳未登録の相手からのメッセージを振り分けて表示することができます。 詳細については「メッセージ ①連絡先未登録者をフィルタリング」をご覧ください。