グループメッセージとは、+メッセージサービス利用者(連絡先に「」マークがついている人)間で複数人でメッセージのやりとりができる機能です。最大100人までメンバーを追加できます。
グループメッセージを開始する手順は以下のとおりです。
1)「メッセージ一覧」画面 >「」アイコン >「新しいグループメッセージ」をタップ
2)グループに追加したいメンバーを選択 >「OK」をタップ
3)任意でグループ名を入力 >「OK」をタップ
グループ名が設定されていない場合、参加メンバーの名前が表示されます。
グループメッセージに新しくメンバーが追加された場合に表示されます。
「グループ情報」
参加メンバーの確認、通知設定、グループからの退出などが行えます。
「送受信した写真や動画」
グループメッセージ内でやりとりした写真や動画などを一覧で確認できます。
「背景を変更」
グループメッセージ画面の背景を変更できます。
「メンバーの位置情報を表示」
メンバーから送受信された直近の現在地情報をマップ上にまとめて表示できます。
「メッセージ履歴を保存」
グループメッセージ内でやりとりしたメッセージや写真などのファイルを保存することができます。
注)機種変更時に新しい端末へやりとりしたメッセージの内容を引き継ぐ場合は、「バックアップ・復元」メニューをご利用ください。
グループ名とグループのプロフィール画像は、参加しているメンバーであれば誰でも編集できます。
1)グループ情報を編集したい「グループメッセージ」画面を開く >右上にある「」アイコン
2)「グループ情報」画面右上にある「」アイコンをタップ
3)情報編集後、「OK」をタップ
グループメンバーの追加は、参加しているメンバーであれば誰でも実施できます。
1)メンバーを追加したい「グループメッセージ」画面を開く
2)右上にある「」アイコンをタップ
3)画面スクロールし「メンバーを追加」をタップ
4)「宛先を選択」画面で追加したいメンバーを選択 >「OK」をタップ
以下の場合にグループから退出します。
1)退出したい「グループメッセージ」画面を開く
2)右上にある「」アイコンをタップ
3)スクロールし、一番最後の「グループからの退出」をタップ
4)ダイアログを確認し、「退出」をタップ
自分が送信したメッセージの配信状態により、送信時間の横に表示されるアイコンが変化します。
「」:グループメンバー全員がメッセージを閲覧(既読)
「」:メッセージを閲覧していないメンバーがいる
1)「送信時間」をタップ
2)「配信状態」画面が表示
「既読」:相手がメッセージを閲覧済み
「受信済」:相手が端末にメッセージを受信済み
「送信済」:サーバにメッセージを送信済み
また、「送信したメッセージを長押し」し、配信状況を確認することもできます。
1)送信したメッセージを長押し > 右上にある「」アイコンをタップ
2)「配信状態」をタップ
3)「配信状態」画面が表示
「既読」:相手がメッセージを閲覧済み
「受信済」:相手が端末にメッセージを受信済み
「送信済」:サーバにメッセージを送信済み
メンションを付けると、トークルームでメッセージを投稿する際にメッセージの相手を指定することができます。
1)メッセージ入力欄に@マークを入力すると、グループのメンバーが表示される。
2)メンションしたい人を選ぶと、「@メンバー」が表示される。
3)メンションした人にメッセージを送る。