




-
毎月のauスマホのご利用料金を
au PAY ゴールドカードで
支払うと※通常1%+ゴールド特典9%
(2024年1月のポイント加算分までは最大11%[通常1%+ゴールド特典10%])
※au PAY ゴールドカード年会費11,000円\こんなにたまるの!?/
還元額をチェックする!毎月のauスマホのご利用料金をau PAY ゴールドカードで支払うと最大10%のPontaポイントがもらえる
還元額をチェックする!
(2年目以降:14,664Pontaポイント)
-
au携帯電話のご利用料金に
応じた還元で内訳・詳細はこちら
au PAY ゴールドカードのお支払いで、毎月のau携帯電話(1回線*1)ご利用料金*2の9%*3を還元、通常ポイント(1%)と合わせて最大10%のPontaポイントを還元します。
- ※2024年1月のポイント加算分までは最大11%(通常1%+ゴールド特典10%)となります。
- *1:複数回線ご契約の場合、特典計算はau PAY ゴールドカードのau IDに登録された代表回線のみで行います。
- *2:沖縄セルラー電話契約を含む、auスマートフォン/auケータイ/4G LTEタブレット・4G LTE対応PCが対象です。au(KDDI)から請求する金額(au料金プラン利用料・通話料・通信料・オプション料・ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料)より、各種割引サービス適用後の合計額が対象です。なお、auかんたん決済料金、端末機器代金、法人プラン、各種手数料、消費税などは対象外となります。
- *3:利用額1,000円(税抜)ごとに90ポイントを加算します。その他、詳しい条件はこちら
*ご家族様のau携帯電話ご利用料金はau PAY ゴールドカード(家族カード)でお支払いいただく必要があります。
-
au、UQ mobile、povoユーザー限定!
新規入会&ご利用特典で
※特典には諸条件がございます。
内訳・詳細はこちら
au PAY ゴールドカードからのau PAY 残高へのチャージで最大5%*1還元。さらに、チャージ*2をした方はau PAY ゴールドカードのお支払いによるショッピングご利用*3で合計最大5%還元*4。
(au PAY 残高へのチャージとショッピングご利用それぞれで、au PAY カードは上限4,000Pontaポイントずつ、合計最大8,000Pontaポイント還元。au PAY ゴールドカードは上限9,000Pontaポイントずつ、合計最大18,000Pontaポイント還元。)*5条件はこちら
- *1:ご利用100円ごとに5Pontaポイントを還元いたします。また、au PAY 残高へのチャージのご利用分は、特典①のショッピングのご利用には含まれません。通信料金をau PAY カードでお支払いしている場合のauかんたん決済(通信料金合算支払い)でのチャージは対象外です。
- *2:au PAY カードからau PAY 残高へのチャージのことを指します。
- *3:次のご利用はショッピング利用の集計対象外です。なお、当該集計対象外については、予告なく変更・追加・削除になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・au料金、UQ mobile料金、povo1.0料金、povo2.0料金、auかんたん決済(通信料金合算支払い)ご利用分
・au PAY ゴールドカード年会費、各種手数料(リボ払い、分割払い、カード切替・再発行手数料、明細書発送手数料等)、ETCカードの新規発行や再発行手数料、キャッシング、カードローン、au PAY 残高へのチャージ、電子マネー(※)やプリペイドカード等へのチャージ全般。
※電子マネーとは、一定金額をチャージして、現金の代わりとして利用することのできる電子決済サービス全般を指します。
【例】 モバイルSuica、SMART ICOCA、nanaco、楽天Edy、ウェブマネー、Kyash など - *4:ショッピングご利用100円(税込)ごとに通常1Pontaポイント還元のところ、4Pontaポイントを通常Pontaポイントとは別に還元いたします。
- *5:入会日から特典判定時点までに、au PAY カードからau PAY ゴールドカードへのランクアップ、もしくはau PAY ゴールドカードからau PAY カードへランクダウンされたお客さまは、au PAY カードの条件が適用となります。(au PAY ゴールドカードの条件は適用されません)
*入会月を含む3カ月目の末日の利用分まで
※入会月を含む6カ月目の末日のご利用分まで
特典1・2の条件はこちら
特典判定時点で下記の条件をすべて満たしているお客さまが対象となります。
①キャンペーンメールの受信設定をされていること
②ご利用代金のお支払口座が登録完了していること
③au PAY ゴールドカードをご利用のお客さまは、特典判定時点で年会費のお支払いが完了していること
※各種特典には諸条件がございます。
-
-
au PAY ゴールドカードと
au PAY のセット利用(※)で、もっと
Pontaポイントが
たまる※セット内容は、au PAY ゴールドカードでの残高チャージ+au PAY(コード支払い/ネット支払い)です。
\こんなにたまるの!?/
還元額をチェックする!au PAY ゴールドカードからau PAY 残高にチャージしてau PAY(コード支払い/ネット支払い)するとポイント1.5%還元
還元額をチェックする!
(2年目以降:16,464Pontaポイント)
-
au PAY ゴールドカードでのチャージ&
au PAY(コード支払い/ネット支払い)による還元で内訳・詳細はこちら
au PAY ゴールドカードからau PAY 残高にチャージ*1すると、チャージ金額に対するPontaポイントを1%*2還元、au PAY(コード支払い/ネット支払い)の利用0.5%還元を合わせて合計最大1.5%のPontaポイントを還元します。
(au,UQ mobile,povoユーザー限定!)- 最大加算ポイントについて
- ※新規入会特典:au PAY カード合計最大10,000P、au PAY ゴールドカード合計最大20,000P
- *1:通信料金をau PAY ゴールドカードで支払いしている場合のauかんたん決済(通信料金合算支払い)でのチャージは対象外
- *2:月間最大1,000Pontaポイント
-
au携帯電話のご利用料金に
応じた還元で内訳・詳細はこちら
au PAY ゴールドカードのお支払いで、毎月のau携帯電話(1回線*1)ご利用料金*2の9%*3を還元、通常ポイント(1%)と合わせて最大10%のPontaポイントを還元します。
- ※2024年1月のポイント加算分までは最大11%(通常1%+ゴールド特典10%)となります。
- *1:複数回線ご契約の場合、特典計算はau PAY ゴールドカードのau IDに登録された代表回線のみで行います。
- *2:沖縄セルラー電話契約を含む、auスマートフォン/auケータイ/4G LTEタブレット・4G LTE対応PCが対象です。au(KDDI)から請求する金額(au料金プラン利用料・通話料・通信料・オプション料・ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料)より、各種割引サービス適用後の合計額が対象です。なお、auかんたん決済料金、端末機器代金、法人プラン、各種手数料、消費税などは対象外となります。
- *3:利用額1,000円(税抜)ごとに90ポイントを加算します。その他、詳しい条件はこちら
*ご家族様のau携帯電話ご利用料金はau PAY ゴールドカード(家族カード)でお支払いいただく必要があります。
-
au、UQ mobile、povoユーザー限定!
新規入会&ご利用特典で
※特典には諸条件がございます。
内訳・詳細はこちら
au PAY ゴールドカードからのau PAY 残高へのチャージで最大5%*1還元。さらに、チャージ*2をした方はau PAY ゴールドカードのお支払いによるショッピングご利用*3で合計最大5%還元*4。
(au PAY 残高へのチャージとショッピングご利用それぞれで、au PAY カードは上限4,000Pontaポイントずつ、合計最大8,000Pontaポイント還元。au PAY ゴールドカードは上限9,000Pontaポイントずつ、合計最大18,000Pontaポイント還元。)*5条件はこちら
- *1:ご利用100円ごとに5Pontaポイントを還元いたします。また、au PAY 残高へのチャージのご利用分は、特典①のショッピングのご利用には含まれません。通信料金をau PAY カードでお支払いしている場合のauかんたん決済(通信料金合算支払い)でのチャージは対象外です。
- *2:au PAY カードからau PAY 残高へのチャージのことを指します。
- *3:次のご利用はショッピング利用の集計対象外です。なお、当該集計対象外については、予告なく変更・追加・削除になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・au料金、UQ mobile料金、povo1.0料金、povo2.0料金、auかんたん決済(通信料金合算支払い)ご利用分
・au PAY ゴールドカード年会費、各種手数料(リボ払い、分割払い、カード切替・再発行手数料、明細書発送手数料等)、ETCカードの新規発行や再発行手数料、キャッシング、カードローン、au PAY 残高へのチャージ、電子マネー(※)やプリペイドカード等へのチャージ全般。
※電子マネーとは、一定金額をチャージして、現金の代わりとして利用することのできる電子決済サービス全般を指します。
【例】 モバイルSuica、SMART ICOCA、nanaco、楽天Edy、ウェブマネー、Kyash など - *4:ショッピングご利用100円(税込)ごとに通常1Pontaポイント還元のところ、4Pontaポイントを通常Pontaポイントとは別に還元いたします。
- *5:入会日から特典判定時点までに、au PAY カードからau PAY ゴールドカードへのランクアップ、もしくはau PAY ゴールドカードからau PAY カードへランクダウンされたお客さまは、au PAY カードの条件が適用となります。(au PAY ゴールドカードの条件は適用されません)
*入会月を含む3カ月目の末日の利用分まで
※入会月を含む6カ月目の末日のご利用分まで
特典1・2の条件はこちら
特典判定時点で下記の条件をすべて満たしているお客さまが対象となります。
①キャンペーンメールの受信設定をされていること
②ご利用代金のお支払口座が登録完了していること
③au PAY ゴールドカードをご利用のお客さまは、特典判定時点で年会費のお支払いが完了していること
※各種特典には諸条件がございます。
-
-
auカブコム証券のクレカ積立なら毎月少額から積立できる。ポイントもたまる。
さらに、つみたてNISAにも対応!NISAは何がおトクかチェック
-
NISAのおトクな特徴
通常かかる投資で得た利益の税金が非課税『0円』
-
2024年からは新NISAでパワーアップ
①年間投資枠合計360万円が非課税『0円』
②非課税の期間が無期限
③生涯非課税の限度額が1800万円 -
NISAを始めるなら今がベスト
タイミング!・現行NISAと新NISAの投資枠は別モノ。今なら現行の非課税枠も使える
・現行NISA口座があれば、新NISA口座は自動で開設のため手間いらず
※該当年率が毎年同額で、実現される投資信託に指定額同額を、毎月均等に投資し続けた場合を仮定しています。実際には、投資信託の年率(運用益)は変動いたしますので、あからじめご留意ください。
非課税メリット:譲渡益税額を指します。課税口座の場合、利益に対して20.315%の税金が課せられます。(売却額から、取得額や売却手数料などの経費を差し引いた金額に20.315%をかけて計算します。)auカブコム証券なら
Pontaポイントもたまる・つかえる!クレカ積立のPontaポイント
還元率をチェックする(2年目以降:18,264Pontaポイント)
-
au PAY カード決済による
投信積立還元で -
au携帯電話のご利用料金に
応じた還元で内訳・詳細はこちら
au PAY ゴールドカードのお支払いで、毎月のau携帯電話(1回線*1)ご利用料金*2の9%*3を還元、通常ポイント(1%)と合わせて最大10%のPontaポイントを還元します。
- ※2024年1月のポイント加算分までは最大11%(通常1%+ゴールド特典10%)となります。
- *1:複数回線ご契約の場合、特典計算はau PAY ゴールドカードのau IDに登録された代表回線のみで行います。
- *2:沖縄セルラー電話契約を含む、auスマートフォン/auケータイ/4G LTEタブレット・4G LTE対応PCが対象です。au(KDDI)から請求する金額(au料金プラン利用料・通話料・通信料・オプション料・ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料)より、各種割引サービス適用後の合計額が対象です。なお、auかんたん決済料金、端末機器代金、法人プラン、各種手数料、消費税などは対象外となります。
- *3:利用額1,000円(税抜)ごとに90ポイントを加算します。その他、詳しい条件はこちら
*ご家族様のau携帯電話ご利用料金はau PAY ゴールドカード(家族カード)でお支払いいただく必要があります。
-
au、UQ mobile、povoユーザー限定!
新規入会&ご利用特典で
※特典には諸条件がございます。
内訳・詳細はこちら
au PAY ゴールドカードからのau PAY 残高へのチャージで最大5%*1還元。さらに、チャージ*2をした方はau PAY ゴールドカードのお支払いによるショッピングご利用*3で合計最大5%還元*4。
(au PAY 残高へのチャージとショッピングご利用それぞれで、au PAY カードは上限4,000Pontaポイントずつ、合計最大8,000Pontaポイント還元。au PAY ゴールドカードは上限9,000Pontaポイントずつ、合計最大18,000Pontaポイント還元。)*5条件はこちら
- *1:ご利用100円ごとに5Pontaポイントを還元いたします。また、au PAY 残高へのチャージのご利用分は、特典①のショッピングのご利用には含まれません。通信料金をau PAY カードでお支払いしている場合のauかんたん決済(通信料金合算支払い)でのチャージは対象外です。
- *2:au PAY カードからau PAY 残高へのチャージのことを指します。
- *3:次のご利用はショッピング利用の集計対象外です。なお、当該集計対象外については、予告なく変更・追加・削除になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・au料金、UQ mobile料金、povo1.0料金、povo2.0料金、auかんたん決済(通信料金合算支払い)ご利用分
・au PAY ゴールドカード年会費、各種手数料(リボ払い、分割払い、カード切替・再発行手数料、明細書発送手数料等)、ETCカードの新規発行や再発行手数料、キャッシング、カードローン、au PAY 残高へのチャージ、電子マネー(※)やプリペイドカード等へのチャージ全般。
※電子マネーとは、一定金額をチャージして、現金の代わりとして利用することのできる電子決済サービス全般を指します。
【例】 モバイルSuica、SMART ICOCA、nanaco、楽天Edy、ウェブマネー、Kyash など - *4:ショッピングご利用100円(税込)ごとに通常1Pontaポイント還元のところ、4Pontaポイントを通常Pontaポイントとは別に還元いたします。
- *5:入会日から特典判定時点までに、au PAY カードからau PAY ゴールドカードへのランクアップ、もしくはau PAY ゴールドカードからau PAY カードへランクダウンされたお客さまは、au PAY カードの条件が適用となります。(au PAY ゴールドカードの条件は適用されません)
*入会月を含む3カ月目の末日の利用分まで
※入会月を含む6カ月目の末日のご利用分まで
特典1・2の条件はこちら
特典判定時点で下記の条件をすべて満たしているお客さまが対象となります。
①キャンペーンメールの受信設定をされていること
②ご利用代金のお支払口座が登録完了していること
③au PAY ゴールドカードをご利用のお客さまは、特典判定時点で年会費のお支払いが完了していること
※各種特典には諸条件がございます。
-
-
貯蓄するなら
auじぶん銀行と
他auサービス連携(※)すると
円普通預金でおトク※auじぶん銀行と、au PAY、au PAY カード、auカブコム証券をそれぞれ指定の方法で連携することを意味します。
\こんなにたまるの!?/
還元額をチェックする!auじぶん銀行は、auの金融サービスと連携すると円普通預金金利が”合計最大200倍”!
貯金しておくだけで利息がもらえる!auまとめて金利優遇について詳しくはこちら
還元額をチェックする!
(2年目以降:14,664Pontaポイント)
-
au携帯電話のご利用料金に
応じた還元で内訳・詳細はこちら
au PAY ゴールドカードのお支払いで、毎月のau携帯電話(1回線*1)ご利用料金*2の9%*3を還元、通常ポイント(1%)と合わせて最大10%のPontaポイントを還元します。
- ※2024年1月のポイント加算分までは最大11%(通常1%+ゴールド特典10%)となります。
- *1:複数回線ご契約の場合、特典計算はau PAY ゴールドカードのau IDに登録された代表回線のみで行います。
- *2:沖縄セルラー電話契約を含む、auスマートフォン/auケータイ/4G LTEタブレット・4G LTE対応PCが対象です。au(KDDI)から請求する金額(au料金プラン利用料・通話料・通信料・オプション料・ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料)より、各種割引サービス適用後の合計額が対象です。なお、auかんたん決済料金、端末機器代金、法人プラン、各種手数料、消費税などは対象外となります。
- *3:利用額1,000円(税抜)ごとに90ポイントを加算します。その他、詳しい条件はこちら
*ご家族様のau携帯電話ご利用料金はau PAY ゴールドカード(家族カード)でお支払いいただく必要があります。
-
au、UQ mobile、povoユーザー限定!
新規入会&ご利用特典で
※特典には諸条件がございます。
内訳・詳細はこちら
au PAY ゴールドカードからのau PAY 残高へのチャージで最大5%*1還元。さらに、チャージ*2をした方はau PAY ゴールドカードのお支払いによるショッピングご利用*3で合計最大5%還元*4。
(au PAY 残高へのチャージとショッピングご利用それぞれで、au PAY カードは上限4,000Pontaポイントずつ、合計最大8,000Pontaポイント還元。au PAY ゴールドカードは上限9,000Pontaポイントずつ、合計最大18,000Pontaポイント還元。)*5条件はこちら
- *1:ご利用100円ごとに5Pontaポイントを還元いたします。また、au PAY 残高へのチャージのご利用分は、特典①のショッピングのご利用には含まれません。通信料金をau PAY カードでお支払いしている場合のauかんたん決済(通信料金合算支払い)でのチャージは対象外です。
- *2:au PAY カードからau PAY 残高へのチャージのことを指します。
- *3:次のご利用はショッピング利用の集計対象外です。なお、当該集計対象外については、予告なく変更・追加・削除になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・au料金、UQ mobile料金、povo1.0料金、povo2.0料金、auかんたん決済(通信料金合算支払い)ご利用分
・au PAY ゴールドカード年会費、各種手数料(リボ払い、分割払い、カード切替・再発行手数料、明細書発送手数料等)、ETCカードの新規発行や再発行手数料、キャッシング、カードローン、au PAY 残高へのチャージ、電子マネー(※)やプリペイドカード等へのチャージ全般。
※電子マネーとは、一定金額をチャージして、現金の代わりとして利用することのできる電子決済サービス全般を指します。
【例】 モバイルSuica、SMART ICOCA、nanaco、楽天Edy、ウェブマネー、Kyash など - *4:ショッピングご利用100円(税込)ごとに通常1Pontaポイント還元のところ、4Pontaポイントを通常Pontaポイントとは別に還元いたします。
- *5:入会日から特典判定時点までに、au PAY カードからau PAY ゴールドカードへのランクアップ、もしくはau PAY ゴールドカードからau PAY カードへランクダウンされたお客さまは、au PAY カードの条件が適用となります。(au PAY ゴールドカードの条件は適用されません)
*入会月を含む3カ月目の末日の利用分まで
※入会月を含む6カ月目の末日のご利用分まで
特典1・2の条件はこちら
特典判定時点で下記の条件をすべて満たしているお客さまが対象となります。
①キャンペーンメールの受信設定をされていること
②ご利用代金のお支払口座が登録完了していること
③au PAY ゴールドカードをご利用のお客さまは、特典判定時点で年会費のお支払いが完了していること
※各種特典には諸条件がございます。
-
- ※ KDDI株式会社は、auじぶん銀行株式会社を所属銀行とする銀行代理業者として、「円預金の受入れ」を内容とする契約締結の媒介を行います。
- 金融商品仲介業者
- KDDI株式会社
- KDDI株式会社 関東財務局長(金仲)第896号
- 金融商品取引業者
- auカブコム証券株式会社
- 金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号
- 銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号
- 電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号
- 加入協会
- 日本証券業協会
- 一般社団法人 金融先物取引業協会
- 一般社団法人 日本STO協会
- 一般社団法人 日本投資顧問業協会
- 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会


au PAY 連携優遇プログラム
対象となるお客さま
au PAYをご利用されているお客さま
適用条件
特典対象月の前月末時点で、au PAYのauじぶん銀行連携が完了していること。
auじぶん銀行連携が完了すると、au PAY アプリよりauじぶん銀行の預かり資産残高が確認できるようになります。
-
※連携とは、「オートチャージ・出金サービス」に係る機能をau PAYに追加する手続が完了しており、かつ、同機能が利用できる状態。(注1)(注2)
- (注1)例えば、特典対象月の前月末時点において、au PAYサービスの会員資格を喪失し又は会員資格の一時停止が行われている場合や、「オートチャージ・出金サービス」に係る機能が解除されている場合は、本プログラムの適用対象外となります。
- (注2)au PAY アプリからauじぶん銀行の預かり資産残高が確認できれば、「オートチャージ・出金サービス」に係る機能が利用できる状態にあります。
特典内容
特典対象月の円普通預金平均残高をもとに、月間の上乗せ金利分(税引前 年0.05%)の税引後利息を計算し、その翌月に「AUマトメテキンリユウグウ」という明細で入金します。
- ※1円未満の金額は切り捨てます。
- ※平均残高とは毎日の最終残高の合計を、当月の日数で割った金額です。
<毎月の特典計算例>
1ヶ月が31日間で、平均残高が500万円の場合
500万円×0.05%×31日÷365日=212円(税引前)
212円-税金42円=170円(税引後利息)
<入金までの流れ>
- ①特典対象月の前月末時点でauじぶん銀行連携が有効か判定します。
- ②特典対象月に特典の金額を計算します。
- ③特典対象月の翌月下旬に特典を入金します。
付与時期
特典対象月の翌月下旬
- ※特典は、お客さまの円普通預金口座に入金します。
注意事項
-
円普通預金は変動金利です。
-
円普通預金の利息や特典の上乗せ金利には、「復興特別所得税」を含め、20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)が適用されます。
-
特典は、au PAY 連携優遇プログラム、au PAY カード 引落とし優遇プログラム、マネーコネクト優遇プログラムの特典利息を合算し、「AUマトメテキンリユウグウ」という明細で入金します。
-
特典を入金する時点で、円普通預金口座が解約されているなど、入金ができない場合は本プログラムの対象外となります。
-
本プログラムは予告なく変更・中止する場合があります。


au PAY カード 引落とし優遇プログラム
対象となるお客さま
au PAY カードをご利用されているお客さま
適用条件
特典対象月の前月10日(土日祝日の場合、翌営業日)に、auじぶん銀行口座からau PAY カードの引落としがあること。
-
au PAY カードの口座振替日は、毎月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)となります。
口座振替の設定がお済みの場合でも、au PAY カードご利用代金の請求がない場合や、口座残高不足などの理由により、所定の振替日に引落としがなかった場合(所定の振替日以降に再引落としがされた場合も含む)、その月の適用条件は対象外となります。 -
au PAY カードは、満18歳以上(高校生除く)がお申込みいただけます。入会条件の詳細等はauフィナンシャルサービスのホームページよりご確認ください。
-
お支払口座の変更・確認は、au PAY カード会員さま専用サイトよりお手続きください。
特典内容
特典対象月の円普通預金平均残高をもとに、月間の上乗せ金利分(税引前 年0.05%)の税引後利息を計算し、その翌月に「AUマトメテキンリユウグウ」という明細で入金します。
- ※1円未満の金額は切り捨てます。
- ※平均残高とは毎日の最終残高の合計を、当月の日数で割った金額です。
<毎月の特典計算例>
1ヶ月が31日間で、平均残高が500万円の場合
500万円×0.05%×31日÷365日=212円(税引前)
212円-税金42円=170円(税引後利息)
<入金までの流れ>
- ①特典対象月の前月10日(土日祝日の場合、翌営業日)にau PAY カードのご利用代金の引落としがあるか判定します。
-
au PAY カードの口座振替日は、毎月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)となります。
- ②特典対象月に特典の金額を計算します。
- ③特典対象月の翌月下旬に特典を入金します。
付与時期
特典対象月の翌月下旬
- ※特典は、お客さまの円普通預金口座に入金します。
注意事項
-
円普通預金は変動金利です。
-
円普通預金の利息や特典の上乗せ金利には、「復興特別所得税」を含め、20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)が適用されます。
-
特典は、au PAY 連携優遇プログラム、au PAY カード 引落とし優遇プログラム、マネーコネクト優遇プログラムの特典利息を合算し、「AUマトメテキンリユウグウ」という明細で入金します。
-
特典を入金する時点で、円普通預金口座が解約されているなど、入金ができない場合は本プログラムの対象外となります。
-
本プログラムは予告なく変更・中止する場合があります。


auマネーコネクト優遇プログラム
対象となるお客さま
auマネーコネクトをご利用されているお客さま
- ※auカブコム証券でauマネーコネクトを設定していただいたお客さまを指します。
適用条件
- ・特典対象月の前月末時点で、auマネーコネクトの設定が完了していること。
-
auマネーコネクトの設定・確認は、auカブコム証券のお客さまページにてお手続きいただけます。
特典内容
特典対象月の円普通預金平均残高をもとに、月間の上乗せ金利分(税引前 年0.099%)の税引後利息を計算し、その翌月に「AUマトメテキンリユウグウ」という明細で入金します。
- ※1円未満の金額は切り捨てます。
- ※平均残高とは毎日の最終残高の合計を、当月の日数で割った金額です。
<毎月の特典計算例>
1ヶ月が31日間で、平均残高が500万円の場合
500万円×0.099%×31日÷365日=420円(税引前)
420円-税金85円=335円(税引後利息)
<入金までの流れ>
- ①特典対象月の前月末時点で口座振替設定が有効か判定します。
- ②特典対象月に特典の金額を計算します。
- ③特典対象月の翌月下旬に特典を入金します。
付与時期
特典対象月の翌月下旬
- ※特典は、お客さまの円普通預金口座に入金します。
注意事項
-
円普通預金は変動金利です。
-
円普通預金の利息や特典の上乗せ金利には、「復興特別所得税」を含め、20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)が適用されます。
-
特典は、au PAY 連携優遇プログラム、au PAY カード 引落とし優遇プログラム、マネーコネクト優遇プログラムの特典利息を合算し、「AUマトメテキンリユウグウ」という明細で入金します。
-
特典を入金する時点で、円普通預金口座が解約されているなど、入金ができない場合は本プログラムの対象外となります。
-
本プログラムは予告なく変更・中止する場合があります。

