+メッセージの以下7項目に関する各種設定ができる画面です。
設定画面
メッセージに関する、以下7項目の設定ができます。
公式アカウントに関する設定ができます。
写真や動画に関する、以下8項目の設定ができます。
クイックメニュー設定でお気に入りスタンプを設定(最大3つまで)する手順
1)[設定画面]で[写真や動画]>[クイックメニュー設定]をタップ
2)[お気に入りスタンプ選択]をタップ
3)好きなスタンプを選択(最大3つまで)
※お気に入りスタンプを削除する場合は、設定されているスタンプを再タップしてチェックをはずしてください。
例)毎日使えるでか文字選択
テーマカラーや背景に関する、以下2項目の設定ができます。
メッセージ画面ごとに背景を変更する手順
1)[メッセージ画面]で、背景を変更したい相手をタップ
2)右上の[]アイコンをタップ
3)スクロールし[背景を変更]をタップし、画像を選択
通知に関する、以下8項目の設定ができます。
プライバシーに関する、以下7項目の設定ができます。
パスコード設定手順
1)「パスコードを設定」>「新しいパスコードを入力」画面で任意の4桁の数字を入力
2)[パスコードを再入力]画面で1)で入力した4桁の数字を再入力
3)表示される[プライバシー設定の追加]のポップアップで、通知時のメッセージ内容表示と受信ファイルの自動保存をオフにすることができます。
4)パスコードを設定後に、設定の解除やパスコードの変更もできます。
ブロックリスト設定手順
1)[ブロックリスト] > [ブロックリスト編集]をタップ
2)画面右下の[]アイコンをタップ
3)ブロックする連絡先を選択
4)新しくブロックした連絡先が、ブロックリストに追加されます
+メッセージサービスに関する、以下5項目の設定ができます。
※「+メッセージ」をSMSモードでご利用の場合