おもしろい方の未来へ。 au
  • au one net のお客さま向け
  • au one net 以外のプロバイダをご利用中のお客さまはこちら

安心ネットセキュリティのご利用方法

安心ネットセキュリティ新アプリリリースについて

2022年6月7日より新アプリの提供を開始しました。

旧アプリは2022年12月末に提供終了済みのため、新アプリへのご移行をお願いいたします。

旧アプリ→新アプリ

アプリのご利用方法

安心ネットセキュリティのアプリのご利用には、専用の認証キー(半角英数10桁)が必要です。

STEP-1 Eメール登録ページに登録
お送りした認証キーと、安心ネットセキュリティのログインIDとなるEメールアドレスを登録してください。(登録アドレス宛にダウンロードURLをお送りします)

STEP-2 アプリのダウンロード
登録したEメールアドレス宛に配信されたメールのURLをクリックして、アプリをダウンロード、インストールしてください。

認証キーがわからないかたはこちら
Eメール登録ページはこちら

認証キーの記載場所例

【機器同梱版】

認証キーの記載場所例 機器同梱版

【郵送版】

認証キーの記載場所例 郵送版

受信メール例

メール本文にあるまたはURLをクリックしてアプリをダウンロード、インストールしてください。
送信元:auone_net@f-secure.com

  • ご利用頂く環境により、表示内容が異なる場合がございます。
受信メール例

動作保証環境

動作保証対象は、各対応OSで最新のバージョンとなりますのでアップデートを実施の上、ご利用ください。

  • 最新の修正プログラム(パッチ)が適用されていない場合、本アプリは動作しない場合があります。

OS

プロセッサ

メモリ

ディスク容量

Windows

Windows 11

Windows 10 ※21H2以降

1GHz以上(ARMアーキテクチャは未サポート)

1GB以上(32bit OS)/2GB以上(64bit OS)

600MB以上の空き

macOS

macOS バージョン13(Ventura)

macOS バージョン12(Monterey)

macOS バージョン11(Big Sur)

macOS バージョン10.15(Catalina、10.15.5以降)

Intel

Apple Silicon(Rosetta)

1GB以上

250MB以上の空き

Android

Android 8 以降

75MB以上の空き

iOS

iOS 14 以降

30MB以上の空き

各種ユーザーガイド

ご利用になりたい目的別に対象OSのユーザガイドからご利用方法をご確認ください。

Windows端末

Windows版 インストール編(1.9MB)
Windows版 アンインストール編(839KB)
Windows版 ブラウザの拡張機能をインストール(2.3MB)

mac端末

mac版 インストール編(2.2MB)
mac版 アンインストール編(853KB)
mac版 ブラウザの拡張機能をインストール(2.3MB)

Android端末

Android版 インストール編(2.3MB)

iOS端末

iOS版 インストール編(2.5MB)

各OS共通

パスワード初期化編(1MB)
2台目以降のインストール編(1.3MB)
別ユーザとしての2台目以降のインストール編(1.3MB)
子ども用2台目以降のインストール編(1.8MB)

よくあるご質問

アプリをインストールするためには、メールアドレスが必要でしょうか

はい。

ダウンロードファイルをご案内する際、ご登録用としてメールアドレスと認証キー(10桁)が必要となります。

ご登録されたメールアドレスは、インストール時などでも使用します。

任意のメールアドレスとなりますので、例えば「gmail」などのフリーのメールアドレスでも構いません。

またau one netでは、メールサービスのオプションをご用意しております。

取得・設定方法は以下をご確認ください。

メールサービス:au one net

My auから認証キーを確認したい

My auから認証キーを確認することができます。

My auへのログインには、回線をご契約時に届きました契約書に記載のau IDが必要となります。

基本ユーザーガイド 安心ネットセキュリティ ~ My auから認証キーを確認する方法~(996KB)
  • auひかりの契約情報(基本契約番号、更新月、契約日)を確認したい
  • 【auひかり】auひかりを申し込みしましたが、My auへログインするau IDとパスワードがわかりません

これまで使用していたセキュリティアプリはどうしたら良いですか

セキュリティアプリの競合は推奨しておりません。

動作の不具合をおこす可能性がございますので、本アプリをインストールする前に、これまでご使用していたアプリのアンインストールをお願いします。

Windows版では、旧バーションの安心ネットセキュリティのアプリをご利用中の場合、本アプリをインストールする際に自動でアンインストールいたします。

標準で搭載されておりますWindows Defenderは競合の対象とはなりませんので、アンインストールは不要となります。

Windows環境にて、安心ネットセキュリティのアプリがダウンロードできません

セキュリティアプリの競合は推奨しておりませんので、これまでご使用していた他社製品のアンチウイルスソフトがインストールされていないかご確認をお願いします。

もしインストールされている場合は、そのアンチウイルスソフトをアンインストールしていただいた上で、安心ネットセキュリティもアンインストールしていただき、環境のPCなどを再起動後、再度安心ネットセキュリティのインストールを実施してください。

  • 改善しない場合

    各サポートOSにて、最新のWindows Updateを適用してください。

  • それでも改善しない場合

    パソコン側の設定変更が必要な場合がございます。こちらのファイルの手順に従ってご対応ください。

    安心ネットセキュリティインストール不可時対応手順(593KB)

「アクションが必要です」または「ブラウザの保護機能を設定する必要があります」と表示されていますが、何をすれば良いですか

ブラウジングを保護する拡張機能を設定する案内になります。

詐欺サイトなどをブロックする拡張機能になりますので、設定を推奨しております。

表示されている案内を参考に設定をご確認ください。

ブラウザの拡張機能のインストールについては、以下の手順をご確認ください。

Windows OS 基本ユーザーガイド 安心ネットセキュリティ ~ブラウザの拡張機能をインストール~ (2.3MB)
Mac OS 基本ユーザーガイド 安心ネットセキュリティ ~ブラウザの拡張機能をインストール~ (2.3MB)

Windows版にて、新アプリ利用中に旧アプリのアップデート画面が出てくるのですがどうしたら良いですか

旧アプリの仕様で、アプリのアンインストール後も実行ファイルやタスクがタスクスケジューラに残ってしまう事象が確認されています。

この場合、以下の2つのフォルダやファイルを削除してください。

  1. 「C:\Program Files\Common Files\AV\Kaspersky Lab」フォルダ
  2. 「C:\Program Files\Common Files\AV\安心ネットセキュリティ」フォルダ
    [コントロール パネル] ‐ [管理ツール] ‐ [タスク スケジューラ]を選択。
    (ウィンドウズマーク横の検索より「タスク スケジューラ」と入力すると起動します)
    「タスク スケジューラ ライブラリ」フォルダにある「Kaspersky_Upgrade_Launcher_{278ADC42-419D-4547-A6CA-5B74BE0AD901}」ファイル

マルウェア対策として、不要なポップアップ広告をブロックしたい

ご使用のブラウザの標準機能、または拡張機能にて、設定が可能な場合がございます。

環境により異なりますので、各種ヘルプなどをご確認ください。

  • 一部事例を掲載します。

ポップアップ広告をブロックする

Edge

  • ポップアップブロック

    ​設定​

    • Cookieとサイトのアクセス許可
    • サイトのアクセス許可
    • すべてのアクセス許可
    • ポップアップとリダイレクト
    • 「ブロック(推奨)」のトグルをONにする
  • 広告ブロック

    ​設定​

    • 「プライバシー、検索、サービス」を選択
    • トラッキングの防止
    • 追跡防止
    • 「厳重」を選択

Chrome

  • ポップアップブロック

    ​設定​

    • プライバシーとセキュリティ
    • サイトの設定
    • 「サイトにポップアップの送信やリダイレクトの使用を許可しない」を選択
  • 広告ブロック

    ​設定​

    • プライバシーとセキュリティ
    • その他のコンテンツの設定
    • 広告
    • 「煩わしい広告や誤解を招く広告が表示されるサイトで広告をブロックする」を選択

特定サイトをブロックしたい

Windows版の本アプリの機能で、設定する事が可能です。こちらの手順に従って、ご対応ください。

Windows OS 基本ユーザーガイド 安心ネットセキュリティ ~特定サイトのブロック設定~(1.1MB)

特定サイトのみ許可したい

本アプリの機能で、設定する事が可能です。こちらの手順に従って、ご対応ください。

Windows OS 基本ユーザーガイド 安心ネットセキュリティ ~特定サイトの許可設定~(1.3MB)
Mac OS 基本ユーザーガイド 安心ネットセキュリティ ~特定サイトの許可設定~(1MB)

インストール直後、メールの送受信やインターネット閲覧が出来なくなりました

他社製のアンチウイルスソフトがインストールされていませんか?

セキュリティアプリの競合は推奨しておりません。

動作の不具合をおこす可能性がございますので、これまでご使用していたアンチウイルスソフトのアンインストールをお願いします。

念の為、安心ネットセキュリティをアンインストールしていただき、環境のPCなどを再起動後、再度インストールを実施してください。

また、もし特定サイトのブロックなどを設定されている場合は、設定内容をご確認ください。

KDDI

COPYRIGHT © KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.