au one net のお客さま向けau one net 以外のプロバイダをご利用中のお客さまはこちら
参考として「Outlook Express6.0」での確認方法を記載します。
メールヘッダ情報とは
インターネットでやりとりされるメールには、メールの差出人や宛先、メールの送信日、件名を始め、そのメールが作成されたメールソフトの情報や、そのメールが送信される時に経由したメールサーバの情報など、メールに関するさまざまな情報が「メールヘッダ」として添付されています。通常は「送信者」「日時」「宛先」「件名」など必要最低限の情報のみ表示するメールソフトがほとんどです。
Outlook Expressを起動し、受信トレイ内のメールヘッダを表示させたいメールを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。または、該当のメールを選択した状態で「ファイル」→「プロパティ」をクリックします。
表示されたウィンドウの「詳細」タブをクリックすると、メールヘッダが表示されます。
メールヘッダをコピーする場合
メールヘッダ部分で右クリックし、「すべて選択」をクリックします。
メールヘッダが全て選択されますので、もう一度メールヘッダ部分で右クリックし、「コピー」をクリックします。