メニュー
無線LANの接続距離は何メートルぐらい?

この質問に対する回答

■電波が届く範囲
無線の電波が届く範囲は、アクセスポイント(親機)と子機間で、一般的に屋外では500m程度、屋内では100m程度と言われます。当然距離が遠くなれば通信速度も遅くなります。
また障害物が親機と子機の間に存在すれば、その分通信距離や速度に影響が出てきます。



■障害物による影響の受けやすさ
障害物の素材により、通信速度に影響が発生します。

 <影響(小)の障害物>
  ・木材、化学素材(パーテーションなど)、窓ガラス など
 <影響(中)の障害物>
  ・人、水(水槽の水など)、ブロック など

質問ID:k1112052180 2011年12月5日時点の情報を元に作成されたQ&Aです。

アンケートにご協力ください。この質問・回答は役に立ちましたか?

現在0人の方が役に立ったと言っています。

閉じる