メニュー

au携帯電話やタブレットを解約したいのですが、代理人でも手続きできますか?

au携帯電話やスマートフォン、タブレット(iPad含む)の解約手続きは、au Style/auショップで承ります。

原則として契約者ご本人さまのご来店が必要ですが、どうしてもご来店できない場合に限り、代理人による解約手続きを承ります。


 代理人による解約手続きに際し、以下をご用意のうえ、ご来店ください。

  • 代理人は、親権者、未成年後見人、成年後見人、契約者の家族、施設関係者に限ります

契約者からの委任状が用意できる場合


以下①~③すべて必要です。

また、必須ではありませんが、解約するスマートフォン・携帯電話本体、またはau ICカードもできる限りご持参ください。

  1. 契約者のご本人さま確認書類(コピー可)
  2. 契約者からの委任状
    • 委任状の「委任する手続き」項目は「その他」にご記入ください
  3. 代理人のご本人さま確認書類(原本)

    以下の代理人の方は、該当する証明書も一緒にご持参ください。

    • パートナーシップ関係:証明できる公的な証明書
    • 成年後見人:成年(法定/任意)後見人を証明する「登記事項証明書」
    • 施設関係者:施設職員と確認できる証明書

契約者からの委任状が用意できない場合


以下①~④すべて必要です

  1. 契約者のご本人さま確認書類(コピー可)
  2. 解約するスマートフォン・携帯電話本体、またはau ICカード

  3. 代理人のご本人さま確認書類(原本)

    以下の代理人の方は、該当する証明書も一緒にご持参ください。

    • パートナーシップ関係:証明できる公的な証明書
    • 成年後見人:成年(法定/任意)後見人を証明する「登記事項証明書」
    • 施設関係者:施設職員と確認できる証明書
  4. 代理人の誓約書(au Style/auショップでご記入いただきます)

質問ID:a00000000058 2023年08月31日時点の情報を元に作成されたQ&Aです。

アンケートにご協力ください。この質問・回答は役に立ちましたか?

現在0人の方が役に立ったと言っています。

カテゴリから探す

最近閲覧したQA

  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
閉じる