【4G LTEケータイ】写真や動画をスマートフォン本体からmicroSDメモリカードに移動したい
4G LTEケータイの代表的な端末での手順をご案内します。詳細は以下をご覧ください。
待ち受け画面の状態で「センターキー」を押します。
[データフォルダ]を選択します。
[ファイルマネージャー]を選択します。
microSDメモリカードに移動したい写真(または動画)が入っているフォルダを選択します。
[メニュー]を選択します。
[切り取り]を選択します。
[1件切り取り]または[選択切り取り]を選択します。1件のみmicroSDメモリカードに移動したい場合は「1件切り取り」を、複数または全て移動したい場合は「選択切り取り」を選択します。
本手順では、例として[選択切り取り]を選択します。
microメモリカードに移動したい写真(または動画)に一つずつチェックをつけていきます。全て移動したい場合は、[全選択]を選択します。本手順では、例として[全選択]を選択します。
[切り取り]を選択します。
[SD]を選択します。
写真(または動画)を格納するフォルダを選択します。(「DCIM」内の「100KYCRA」など)
[メニュー]を選択します。
[貼り付け]を選択します。
[OK]を選択します。以上で操作は完了です。
待ち受け画面の状態で「センターキー」を押します。
[データフォルダ]を選択します。
[写真]または[動画]を選択します。
microSDメモリカードに移動したい写真(または動画)が入っているフォルダを選択します。(「100SHARP」など)
[サブメニュー]を選択します。
[移動・コピー]を選択します。
[microSDへ移動]を選択します。
microSDメモリカードに移動したい写真(または動画)に一つずつチェックをつけていきます。全て移動したい場合は、[全選択]を選択します。本手順では、例として[全選択]を選択します。
[移動]を選択します。以上で操作は完了です。
写真や動画をスマートフォン本体からmicroSDメモリカードに移動する方法を動画でご説明します。詳しくは以下のリンクからご確認ください。
京セラの機種での手順は0:49~、SHARPの機種での手順は3:05~です。
質問ID:a00000000408 2022年10月27日時点の情報を元に作成されたQ&Aです。
現在0人の方が役に立ったと言っています。