AQUOSトリックに関する設定をする

AQUOSトリックの設定をする

 ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[AQUOSトリック]

 

リッチカラーテクノロジーモバイル

基本設定

画質モードを設定します。

アウトドアビュー

明るい日差しの下で見やすい画質にするかどうかを設定します。

リラックスビュー

目に優しい画質(リラックスビュー)に関する設定を行います。有効にした場合の黄味の強さや、自動で有効にする時間帯を設定します。

指紋センサーとPayトリガー

指紋登録

指紋の追加や登録名の変更、削除を行います。

詳しくは、「指紋を登録する」をご参照ください。

Payトリガー

⇒「Payトリガーの設定をする」

スクロールオート

⇒「スクロールオートの設定をする」

Clip Now

⇒「Clip Nowの設定をする」

ゲーミングメニュー

⇒「ゲーミングメニューを利用する」

クイック操作

長押しでアプリ起動

を長押しして設定したアプリを起動させるかどうかを設定します。

「長押しでアプリ起動」をタップすると、起動するアプリを設定できます。

2回押しでカメラの起動

を2回押して「カメラ」アプリを起動するかどうかを設定します。

システム ナビゲーション

本製品の操作方法を設定します。

システム ナビゲーションについて詳しくは、「システム ナビゲーションを変更する」をご参照ください。

AQUOS Home

AQUOS Homeを使ってみる

ホームアプリをAQUOS Homeに切り替えることができます。

AQUOS Homeについて詳しくは、「AQUOS Homeを利用する」をご参照ください。

AQUOS Homeの設定

AQUOS Homeについて設定します。

詳しくは、「ホーム画面を設定する」をご参照ください。

S-Shoin

ソフトウェアキーボードを「S-Shoin」に切り替えます。

ご利用になる場合は、あらかじめインストールしておく必要があります。「S-Shoinをダウンロード」をタップし、画面の指示に従って操作してください。

かんたんモード

まとめてONにする

かんたんモードの各設定を一括でONにします。

かんたんホーム

かんたんで見やすい「AQUOSかんたんホーム」に切り替えます。

フォントサイズ(特大)

文字を大きく読みやすくします。

長押しする時間(長め)

「タイミングの管理」の「長押しする時間」を「長め」に設定します。

Bright Keep

持つと画面点灯

画面消灯中、本製品を持ち上げて静止したときに画面を点灯させるかどうかを設定します。

詳しくは、「持つと画面点灯について」をご参照ください。

持っている間は表示をキープ

本製品を手に持っている間、画面の点灯を維持するかどうかを設定します。

ホーム画面では早めに暗くする

ホーム画面を表示したまま本製品を水平に一定時間置いて画面を微点灯させるかどうかを設定します。微点灯中に本製品を持ち上げると画面は点灯します。

ホーム画面以外では表示をキープ

ホーム画面以外の画面を表示したまま本製品を水平に置いている間は、操作を行わなくても画面の点灯を約15分間維持するかどうかを設定します。

アシスタントキー

⇒「アシスタントキーの機能を設定する」

テザリングオート

⇒「テザリングオートの設定をする」

インテリジェントチャージ

インテリジェントチャージについて設定します。

詳しくは、「バッテリーの設定をする」をご参照ください。

memo

Bright Keepについて

お使いの状況によっては正しく動作しない場合があります。

Payトリガーの設定をする

ホーム画面表示中/アプリ一覧画面表示中に指紋センサーを長押しすることで設定したアプリを起動させるかどうかを設定します。

 ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[AQUOSトリック]→[指紋センサーとPayトリガー]

 「Payトリガー」をONに切り替える

をタップするたびに機能のON/OFFが切り替わります。

起動するアプリを設定する

 ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[AQUOSトリック]→[指紋センサーとPayトリガー]→[Payトリガー]

 

起動アプリ

Payトリガーで起動するアプリを設定します。

Payトリガーフォルダ

Payトリガーでアプリを起動した後に切り替えるアプリを設定します。

起動時にPayトリガーフォルダも開く

Payトリガーでアプリを起動する際にPayトリガーフォルダを表示するかどうかを設定します。

あらかじめ「Payトリガーフォルダ」にアプリを複数設定しておいてください。

スクロールオートの設定をする

 ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[AQUOSトリック]→[スクロールオート]

 

ON/OFF設定

スクロールオートを利用するかどうかを設定します。

対象アプリ設定

スクロールオートを動作させるアプリを設定します。

ステータスバーへの通知

対象アプリが起動しているときに、お知らせアイコンで通知するかどうかを設定します。

2本指でもスクロールオート

2本の指でスクロールオートを動作させるかどうかを設定します。

memo

スクロールオートは上下方向にのみ対応しています。

画面の自動スクロールを利用する

 スクロールする方向に画面をドラッグ→までドラッグし指を離す

画面をドラッグした方向にスクロールを開始します。

「2本指でもスクロールオート」がONの場合は、2本の指でスクロールする方向にが表示されるまで画面をドラッグしても、スクロールオートが動作します。

約5分間動作するとスクロールを停止します。

スクロール速度を調整するにはをタップします。

スクロールを一時停止、再開するにはをタップします。

スクロールを停止するには画面をタップします。

画面の自動スクロール利用中にスクロールオートの設定を確認/変更するにはをタップします。

memo

画面をドラッグする速度が速すぎると、動作しない場合があります。

画面の位置によっては、指を離しても自動スクロールしない場合があります。

Clip Nowの設定をする

画面右上/左上から画面中央へ向けてスワイプすることで表示中の画面を画像(スクリーンショット)として撮影できます。

 ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[AQUOSトリック]→[Clip Now]

 

Clip Now

Clip Nowを利用するかどうかを設定します。

使い方ガイド

Clip Nowについての説明を表示します。

memo

アプリケーションによっては全部または一部が保存できない場合があります。

Clip Nowでスクリーンショットを撮影する

 保存したい画面をディスプレイに表示→画面右上/左上に指を置いて、振動したら画面中央へ向けてスワイプ

撮影したデータについて詳しくは、「スクリーンショットを撮影する」をご参照ください。

テザリングオートの設定をする

位置情報に基づき、Wi-Fi®テザリングのON/OFFを自動で切り替える事ができます。

 ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[AQUOSトリック]→[テザリングオート]

 

テザリングオート

テザリングオートを利用するかどうかを設定します。

場所の設定

Wi-Fi®テザリングのON/OFFを切り替える場所を設定します。

場所は5件まで登録できます。

テザリングがONになる時

設定した場所にいる時のみ

設定した位置情報の周囲にいるときはWi-Fi®テザリングを自動でONに、離れたときはOFFに切り替えます。

設定した場所にいない時のみ

設定した位置情報から離れているときはWi-Fi®テザリングを自動でONに、周囲にいるときはOFFに切り替えます。

充電中のみON

本製品を充電している間のみテザリングオートを動作させるかどうかを設定します。

自動OFF

位置情報にかかわらず、設定した電池残量以下になった場合に、Wi-Fi®テザリングをOFFにするかどうかを設定します。

「自動OFF」をタップすると、Wi-Fi®テザリングをOFFにする残量を設定できます。

Wi-Fiテザリングの詳細設定

Wi-Fi®テザリングの設定を行います。

詳しくは、「Wi-Fi®テザリング機能の設定をする」をご参照ください。

アンケート
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。

  • 役に立った

  • 役に立たなかった