音声・テキスト・バイブ・アイコンなどで目的地まで分かりやすくご案内。
自分の移動にあわせて画面(地図)が動くので、どこに向かっているのか一目瞭然です。
バス・高速バス・電車・フェリー・飛行機・徒歩・タクシーなど、複数の交通機関を使用し、2地点間のルートを検索することができます。
ルート検索では、複数交通機関を使用した「トータルナビ」または「徒歩」、「車」、「自転車」、「バス」の5つのモードから用途にあわせて選択することが可能です。
また、徒歩ルートについては、カーナビのようにナビゲーションを行います。
情報料 | 無料 |
出張などで訪れた街のホテルやレストランは、なかなか知らないもの。
そんなとき、地点検索なら、フリーワード・住所・カテゴリなどの検索方法で全国各地のスポット(注1)を検索することができます。
また、周辺検索機能を使えば、今いる場所から近いお店や施設をかんたんに検索することができます。
情報料 | 無料 |
行きたい駅はわかるけど、最適なルートがわからない。そんな時には "乗換案内" が便利。 乗換駅、運賃、所要時間はもちろん、乗換に便利な車両や何番ホームから乗ったら良いかといった情報もわかります。
そのほか、乗り過ごし防止に便利な「乗降アラーム」、定期券の区間を優先して案内することで交通費を節約できる「定期券区間登録」などの機能があります。
乗車駅・降車駅を簡易路線図から直接選択して検索することができます。
路線図提供エリア |
|
「混雑リポート」で周辺を運行中の電車の混雑状況が一目でわかります。
混雑を避けて乗車したい時などに役立ちます。
また、現在地付近を運行する列車の混雑状況レポートを簡単に投稿することができます。
乗換検索結果には、利用駅周辺のお天気情報をアイコンで表示。
また、「駅情報」ボタンをタップすると、「駅構内図」(注2) 、「時刻表」、「停車駅」などの情報が確認できるほか、その駅を発着する時刻にあわせた乗降アラームの設定などができます。
ご注意
携帯電話の画面を見ながらの自動車、バイク、自転車などの運転、歩行はたいへん危険です。地図を確認する場合は、必ず安全な場所で停止してからご覧ください。
Navigation engine by NAVITIME JAPAN
地図: ©ゼンリン
交通情報: VICS/JARTIC