パスワード管理を使ってみよう!
お客さまのパスワード管理をサポートする、データお預かりアプリの機能です。
お客さまの大切な情報であるさまざまなパスワードをお客さまご自身で管理することができます。
- データお預かりアプリを起動します。 auのAndroid端末、またはデータお預かりアプリをインストール済みのiOS端末でのみ動作します。
- アプリのアップデートが必要な場合があります。
- 2回目以降は、このボタンではなく、携帯のホーム画面から「データお預かり」を起動してください。
パスワード管理の特長
-
au IDと生体認証で大事な情報を守ります
ID・パスワードを保存している画面を開くためにはau ID認証が必須であり、さらに携帯電話の生体認証を設定できるため、紙やメモ帳で保管するよりも安全に情報を管理することができます。
-
機種変更時や、紛失時も安心です
お客さまが登録されたパスワード情報は、auで大切にお預かりしますので、機種変更時や紛失時も、新しい携帯電話で引き続きご利用いただけます。auのサーバに暗号化して保存されるため、お客さま以外が見ることはできません。
-
利用料金は無料です
au のスマートフォン、タブレットをお使いの方は、無料でお使いいただけます。
パスワード管理の使い方
初期設定方法
パスワード管理の利用方法
パスワード情報の新規登録
登録したパスワード情報の確認
ご注意
- 対応機種は、Android™ 5.0以上の、auのAndroidスマートフォン/Androidタブレットと、iOS9.0以上で、Touch ID/Face IDに対応しているauのiPhone/iPadです。
- 生体認証に非対応のAndroid機種では、画面ロック用の暗証番号やスワイプパターンを利用できます。
- データお預かりアプリのほかの機能と異なり、パスワード管理のご利用にあたっては、お客さまご自身で、データお預かりアプリ内にパスワード情報を入力いただく必要があります。
- ほかのアプリやWebサイトで、ID、パスワードを変更しても、データお預かりアプリに保存しているパスワード情報は変更されません。データお預かりアプリに保存している情報も同時に変更してください。
- 同じau IDを利用している端末で、パスワード情報が共有されます。
- インターネットに接続されていない状態では、au ID認証ができないため、アプリ内のパスワード情報を閲覧することができません。au 回線を解約した後は、パスワード情報が閲覧できなくなります。
- 自動入力機能に対応する機種は、Android™ 8.0以降もしくはiOS 12.0以降の機種に限ります。
- 自動入力機能でパスワード情報を入力できるアプリは、データお預かりアプリが対応しているものに限ります。
- データお預かりアプリを起動します。 auのAndroid端末、またはデータお預かりアプリをインストール済みのiOS端末でのみ動作します。
- アプリのアップデートが必要な場合があります。
- 2回目以降は、このボタンではなく、携帯のホーム画面から「データお預かり」を起動してください。
※ 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。