有害サイトフィルタリング「i-フィルター for iOS」設定ガイド
有害サイトフィルタリング
「i-フィルターfor iOS」設定ガイド
保護者の方が設定していただきますようお願いします。
「i-フィルター」は、インターネット上の不適切なサイトからお子さまを守るアプリケーションです。
未成年者(20歳未満)の方がiPhone を利用する場合、登録・設定を行ってください。
1. ご利用の準備
ご利用にはApple IDが必要です。お持ちでない方は作成してください。
2.「i-フィルターfor iOS」のダウンロードとインストール
「i-フィルター for iOS」アプリのダウンロードを行います。
①「App Store」をタップ
②「i-フィルター」の検索を行い、i-フィルターfor iOSをタップ
③[無料]をタップし、続けて[インストール]をタップしてください。
※Apple IDパスワードの入力が必要となります。
「i-フィルター for iOS」のお申し込みをします。
※お申し込み完了後、3日間の無料お試し期間が開始されます。
④iPhoneに表示された「i-フィルター」アイコンをタップしてください。
⑤お申し込み画面より[新規申し込み]をタップしてください。
⑥・Eメールアドレス(任意)
・管理パスワード
を設定⑦シリアルIDの発行を確認後、設定完了画面で「インターネットを始める」をタップ
※管理パスワードとシリアルIDは各サービスご利用時に必要となります。
※管理パスワードは、保護者の方が管理してください。
【正式版購入手続き手順】
無料期間終了後、「i-フィルター」のすべての機能がご利用いただけなくなります。ご購入手続きを行っていただくことで、継続利用が可能となります。
正式版をご利用いただくには、お支払い手続きが必要です。
- 1.インストール時にお手続きを行う場合
お申し込み手続きの⑧の画面にて「お支払い手続きへ」をタップ
- 無料期間開始後にお手続きを行う場合
「i-フィルター」起動後に、「メニュー」>「継続利用の手続き」をタップ
-
1年間 365日/3,620円 2年間 730日/5,810円
Apple ID登録時に設定したパスワードを入力すると購入が完了します
3. iPhone 端末の制限設定
より安全にご利用いただくためにiPhone 端末にて制限設定を行ってください。
[設定]をタップしてください。
[一般]⇒[制限設定]⇒[機能制限の設定]をタップしてください。
機能制限用の「パスコード」を設定してください。
利用制限をする項目を[オン]から[オフ]へ切り替えてください。
フィルタリング機能は、「i-フィルター」を利用してインターネットを行う場合にのみ有効となります。
このため、以下の項目について利用制限を行ってください。
項目 | 制限内容 |
---|---|
Safari | 標準搭載のブラウザ利用を制限 |
インストール | 他ブラウザの導入制限 |
Appの削除 | 「i-フィルター」含むアプリケーションの削除を制限 |
iTunes上でiPhoneを初期化した場合、制限設定が外れる場合がありますので、定期的にご確認ください。
提供元: デジタルアーツ株式会社
サービス詳細、操作マニュアル、よくある質問は、デジタルアーツ株式会社のホームページよりご確認ください。
デジタルアーツ株式会社のホームページはこちら