「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021~ FUN FOR GOOD ~」を10月16日から開催
~2021年は自分自身のオリジナルアバターで「バーチャル渋谷」へ~
2021年10月12日
KDDI株式会社
KDDIは、渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」において、「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021 ~ FUN FOR GOOD ~」(以下 バーチャルハロウィーン)を2021年10月16日から2021年10月31日まで開催します。
「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021~ FUN FOR GOOD ~」概要
2021年のバーチャルハロウィーンは、通信やテクノロジーをエンターテインメントとかけ合わせた新しい体験の創出に加え、楽しむことが街やエンターテインメントの発展につながる「FUN FOR GOOD」をテーマとしたハロウィーンの実現を目指します。「バーチャル渋谷」内には今回のテーマに賛同いただいたゲストが多数登場するほか、新たな取り組みとして、バーチャルハロウィーンの期間中、来場したお客さまに対し操作方法やイベント情報の案内などを行うイベントスタッフアバターが登場します。
1.人気キャラクターに自分のアバターを仮装
スマートフォンアプリ、または「au Style SHIBUYA MODI」や「GINZA 456 Created by KDDI」などの商業施設に設置された完全自動アバター生成システム「AVATARIUM(アバタリウム)」を使って自分だけのオリジナルアバターを作成することができます。バーチャルハロウィーン限定で「ソードアート・オンライン」や「名探偵コナン」の人気キャラクターや、ハロウィーンならではの仮装をしたアバターを作り、「バーチャル渋谷」の中を自由に散策可能です。
au版メタバースが掲げるリアルとバーチャルの融合体験を加速させるべく、「AVATARIUM」と「バーチャル渋谷」が連携します。
<「AVATARIUM」 体験イメージ>
(1)アバター作成方法
「AVATARIUM」アプリをダウンロード後にご利用いただけます。
スキャナーでのアバター作成にはアプリ、もしくはWEBからの予約が必要です。
作成したアバターで「バーチャル渋谷」へ遊びに行くには「cluster」アプリとの連携が必要です。
(2)スキャナー設置場所について
- au Style SHIBUYA MODI:2021年10月1日開始
- GINZA 456 Created by KDDI:2021年10月1日開始
- 渋谷フクラス:2021年10月12日~2021年10月29日(予定)
- 渋谷区役所:2021年10月14日~2021年10月29日(予定)
2.イベント、アトラクションについて
バーチャルハロウィーン期間中は「バーチャル渋谷」内のスクランブル交差点に存在する特設ステージや地下のライブスタジオにてさまざまなコラボイベントが開催されるほか、いつでも遊ぶことができるアトラクションが登場します。
(1)音楽・DJライブ
以下アーティストが、音楽・DJライブでバーチャルハロウィーンを盛り上げます。
開催日 | アーティスト |
2021年10月24日 | Creepy Nuts |
2021年10月26日 | MY FIRST STORY |
2021年10月31日 | 新しい学校のリーダーズ |
2021年10月31日 | 石野卓球 |
(2)人気キャラクターコラボ
アニメ「ソードアート・オンライン」の世界同時バーチャルファンミーティング「SAO VIRTUAL MEETING」を2021年10月16日に開催します。主演を務める声優・松岡禎丞さんと戸松遥さんがバーチャル渋谷にアバターで登場し、映画の見どころについてトークを展開します。
また、「名探偵コナン」の江戸川コナン役の高山みなみさん、安室透役の古谷徹さんが登場する「江戸川コナン×安室透 スペシャルトーク in バーチャル渋谷」を2021年10月30日に開催します。
(3)バーチャルカラオケ
ウマ娘でも活躍する声優のMachicoさんがカラオケJOYSOUNDにて「ひとりバーチャルカラオケLIVE」を2021年10月28日に開催します。「バーチャル渋谷」内のライブスタジオでは、アバター姿になったMachicoさんが歌う様子をリアルタイムで視聴可能です。
(4)アトラクション
10月16日から10月31日までの期間中、いつでもお楽しみいただけるバーチャルコンテンツです。
迷路脱出ゲームやシューティングゲームが遊べるバーチャル渋谷ゲームセンターのほか、「ソードアート・オンライン」や「名探偵コナン」をテーマにしたコンテンツなどが登場します。
3.「FUN FOR GOOD」の取り組み
(1)限定グッズの販売と収益の還元
バーチャルハロウィーン期間中は「バーチャル渋谷」および特設サイトでしか買えないタンブラーやランチバックなどの期間限定グッズを販売します。「バーチャル渋谷」には商品ラインアップが展示されており、そのまま販売サイトへいくことも可能です。バーチャルハロウィーンでの販売利益のすべては渋谷区へ還元することで、バーチャル空間から渋谷の街づくりへ貢献します。
<グッズイメージ>
記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。