au Online Shopにおける本人確認にeKYCを導入
2020年12月16日
KDDI株式会社
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)は、au Online Shopでの迅速かつ、セキュアな本人確認の実現を目的に、オンラインで本人確認手続きが完結するeKYC(electronic Know Your Customer)の仕組みを2020年12月16日から導入します。
これまでau Online Shopでのau回線の新規契約など所定のお手続きにおける本人確認では、本人確認書類をアップロードし、商品のお受け取り時に本人確認書類をご掲示いただいていました。
今回のeKYC導入により、au Online Shopにおける所定のお手続き時にスマートフォンで顔写真付きの本人確認書類と自身の容貌を撮影し、ご申請いただくことで、オンラインのみで本人確認が完了します。このため、商品のお受け取り時の本人確認が不要となり、スムーズにお手続きいただけます。
今回のau Online Shopでの導入を皮切りに、今後、ほかのサービスやグループ会社でもeKYCの導入を進め、お客さまが安心・安全かつより便利にご利用いただけるよう取り組んでいきます。
なお、今回のeKYCは、株式会社Liquid(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長谷川 敬起、以下 Liquid)が提供する「LIQUID eKYC」を採用しています。
eKYCを活用したau Online Shopの本人確認方法
-
本人確認選択画面で「撮影による本人確認」を選択
-
本人確認書類の種類を選択
-
案内に従って本人確認書類を撮影
-
案内に従って顔(正面など)を撮影し、本人確認の申請が完了
対象となる本人確認書類
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- 在留カード
対象となる本人確認の手続き
- au回線の新規契約
- 郵送での端末の下取り、アップグレードプログラム/かえトクプログラム特典(機種変更のお客さまのみ対象)のご利用時
Liquidについて
Liquidは、生体認証を活用し、認証を空気化することで、世界77億人すべての人があるがままの状態であらゆるサービスを簡単・安全に使える、なめらかな社会の実現を目指しています。
またLiquidでは、金融の取引時確認(犯罪収益移転防止法)、中古品買取(古物営業法)、携帯電話契約(携帯電話不正利用防止法)、不動産取引、CtoC取引などにおける本人確認のオンライン化の流れに合わせ、業界や導入事業者をまたがって横断的に不正検知を行う仕組みを提供し、利便性とセキュリティの両面を追求して参ります。
- 会社名、各製品・サービス名は、一般に各社の商標または登録商標です。
記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。