より安心、安全、便利に。+メッセージ(プラスメッセージ)の公式アカウントを提供開始
2019年5月23日
KDDI株式会社
沖縄セルラー株式会社
KDDI、沖縄セルラー(以下、au)は2019年5月23日より、「+メッセージ」の機能を拡充し、お客さまが企業とメッセージのやりとりができる公式アカウントを提供開始します。
auのお客さま向けに、まずはauの公式アカウントとして「auサポート」、「au Online Shop」、「Wowma!」、「auからのお知らせ」の4つを提供開始します。
お客さまが、「+メッセージ」アプリをダウンロード、またはアップデートすることにより、「+メッセージ」上に企業の公式アカウントが表示され、企業とメッセージがやりとりできるようになります。さらに、お客さまが安心して利用できるよう、企業の公式アカウントには、auの審査を受け、認証を得たことを示す「認証済みマーク」が表示されます。
「+メッセージ」は携帯電話番号を利用したメッセージサービスであるため、お客さまは、大切なお知らせなどを確実に受け取れるようになります。お客さまは企業の公式アカウントを通じて、例えば本人認証が必要な契約内容の確認や変更といった手続きなどを行うことができます。
今後も、「じぶん銀行」をはじめとするKDDIグループのサービスや、金融機関、交通、配送、飲食など、さまざまな業種の公式アカウントを通じて、お客さまの生活をより安心、安全、便利にする取り組みや検討を進めていきます。
■auの公式アカウント:サービス内容紹介
auサポート
- 各種サービスやお客さまのご契約内容に合わせたお問い合わせに対応します。電話しづらい場所からでも、手軽にお問い合わせが可能です。
au Online Shop
- au Online Shopで販売しているスマートフォン・アクセサリ等の中から、お客さまのご利用状況やご利用機種に合わせたオススメ商品を提案し、お客さまの快適なスマホライフをサポートします。
Wowma!
- 通販サイト「Wowma!」で販売している商品を手軽に検索できるようになります。
- 「商品を探す」をクリックし、「商品名」を入力すると、ご希望の商品がおすすめ順に横スクロールで表示されかんたん操作で楽しく商品選びができます。
auからのお知らせ
- これまで「157」より送信していたauからのお知らせメッセージを、よりわかりやすい内容でお届けします。
- 「auからのお知らせ」は、メッセージ一覧に直接届きます。
- 「auからのお知らせ」は、メッセージ一覧に直接届きます。
■「公式アカウント」機能対応機器
Android™ 4.4以降搭載スマートフォン、タブレット
iOS10.0以降のiPhone・iPad
- 次の機種は対象外です。BASIO、miraie f、miraie、Xperia Z Ultra SOL24、Xperia Z1 SOL23、GALAXY Note 3 SCL22、isai LGL22、HTC J One HTL22
- 4G LTEケータイは本機能を利用できません。
■公式アカウントの確認方法
-
連絡先一覧ページで [公式アカウントを探す] をタップ
-
利用したい公式アカウントをタップ ※ [QRコードで追加] もできます。
-
[利用規約を確認の上、同意します] のチェックボックスにチェックを入れる
-
[利用する] をタップ
<参考:「+メッセージ」について>
「+メッセージ」は、GSMAで世界的に標準化されているRCS(Rich Communication Services)に準拠したメッセージサービスです。お客さまがメッセージを送受信する相手先の携帯電話事業者を意識することなく快適に利用できるよう、携帯電話番号だけでメッセージのやりとりができるコミュニケーションを豊かにするサービスとして、昨年2018年5月に提供を開始しました。
- GSMAについて
GSMAは、携帯電話事業者の業界団体「GSM Association」の略称で、約800社の携帯電話事業者を中心に、220カ国・地域から1,000社以上が参加する業界最大の団体です。
- RCSについて
RCS(Rich Communication Services)は、SMSやMMSの後継のメッセージサービス規格としてGSMAにより標準化されており、全世界で採用事業者が拡大しています。携帯電話番号宛てのテキストの送受信に加え、写真や動画などの送受信やグループチャットといった、リッチなコミュニケーションとして利用可能な機能を備えています。
記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。