「#ハタチが未来をつなぐぞ」東名阪の5Gエリア対象スポットでAR視聴体験を提供
~新成人パフォーマー20組のコラボ動画を公開~
2022年2月28日
KDDI株式会社
KDDIは2022年1月18日から、ダンス・スポーツ・音楽など多様なジャンルで活躍する新成人のパフォーマー20組とコラボレーションした「#ハタチが未来をつなぐぞ」企画を展開しています(注1)。
2022年1月18日から約1カ月間、新成人パフォーマーが各自のSNSに5Gサービスとパフォーマーの可能性や未来を表現したパフォーマンスを「#ハタチが未来をつなぐぞ」のハッシュタグとともにリレー形式で動画投稿し、SNSの総再生回数は40万回(2022年2月28日時点)を突破しています。
2022年2月28日からは、東京・大阪・名古屋の5Gエリアの対象スポットでスマートフォンをかざすと、新成人パフォーマーのメイキング動画を実際の街の風景に重ねたARで視聴可能な「#ハタチが未来をつなぐぞ」AR体験を提供開始します。さらに2022年3月7日から、渋谷スクランブル交差点の街頭ビジョン全5面をジャックして新成人パフォーマーの20組の投稿動画をもとにしたコラボレーション動画を放映します。
「#ハタチが未来をつなぐぞ」企画は、よりたくさんの人と人、人とモノ、人と場所、そして人と可能性をつなぐ「ずっと、もっと、つなぐぞ。au」の一環として実施するものです。
KDDIは、「通信とライフデザインの融合」を推進し、"社会の持続的な成長に貢献する会社"として、強靭なネットワークを構築するとともに5G時代の新しい体験価値を創造していきます。
「#ハタチが未来をつなぐぞ」新成人パフォーマーについて
多様なジャンルで活躍する新成人のパフォーマー20組とコラボレーションしています。
パフォーマー名 | ジャンル | 経歴 |
ReiNa | HIPHOP DANCE | 海外のダンスバトル「RadikalForze」において優勝経験を持つ。 |
RIKU | ダブルダッチ | 全国大会U19のスピード部門で優勝し、U19の日本記録を更新。 |
Daikichi | フリースタイルフットボール | Asia Freestyle Football Championship 2016(AFFC)アジア大会 TOP16獲得。 |
BBOY KANTA | BREAKING | 世界最大規模ストリートダンスバトル「DANCE ALIVE HERO'S 2021」BREAK BEST4獲得。 |
大黒 愛美 | バトントワリング | 「WBTF international cup」「IBTF grandprix」に日本代表として出場しメダルを獲得。 |
工藤 渓涼 | BMX | 欧州の最大のBMXメーカー「WE THE PEOPLE」からサポートされ世界から注目を集める。 |
Reiji from Tok¥o Tricking Mob | Tricking | トリッキング世界チャンピオン。ワールドワイドで活躍しトリッキング界を牽引。 |
Sora Aota | グラフィックアート | Young Thug(ヤング・サグ)らUSラッパーたちのアルバムアートワークの数々を手掛ける。 |
ハイスクール・バンバン | アカペラ | アカペラ日本一決定戦 全国ハモネプリーグ2019 準優勝。 |
大西 咲菜 | ダンススポーツ | 全日本スタンダード・全日本ラテン・全日本10ダンス ランキング第1位。 |
Tatsunoshin | 音楽プロデューサー | アメリカのハードコアレーベルのJustice Hardcoreに、日本人として初めて加入。 |
Kohey | ヒューマンビートボックス | SARUKANIのメンバー。世界大会「Grand Beatbox Battle 2021」クルー部門で世界2位を獲得。 |
田中 輝登 | スラックライン | Freestyle slackline masters 2017で優勝するなど、世界中の大会で活躍。 |
中村 文音 | コンテンポラリーダンス | NBA全国バレエコンクールにてレフォール賞、レスポワール賞 受賞。 |
平原 颯馬 | サーフィン | World Junior Surfing Championshipで国別団体金メダル。サーフィン強化指定選手に選定。 |
KOYUKI | アコースティックギター | Morrisフィンガーピッキングデイ西日本予選大会コンテスト部門で優秀賞。全国決勝大会入賞。 |
中村 薫 | ヨーヨー | 世界大会「ONLINE WORLD YO-YO CONTEST 2021」フリースタイル競技4A部門 優勝。 |
SO KANADA | KENDAMA | 世界大会「North America kendama Open 2021」優勝。 |
片山 実咲 | インラインスケート | 「World Urban Games」優勝など数々の世界大会で活躍。 |
桂 枝之進 | 落語家 | Z世代の視点で落語を再定義、発信するクリエイティブチーム「Z落語」主宰。 |
<新成人パフォーマーのコメント>
「同世代の方々のパフォーマンスを見て、自分と同じように前に、上に進もうとしている人たちがこんなにもいることに、驚き、感動しました。」(ReiNa/HIPHOP DANCE)
「同じ世代の自分と同じような人たちが集まって、ひとつのモノを作るのがすごく面白いと思いました!」(Kohey/ヒューマンビートボックス)
「異なるジャンルの方ではありましたが、私たち新成人がこれからより一層活躍していけるように日々努力していきたいなと感じました。」(大西 咲菜/ダンススポーツ)
「#ハタチが未来をつなぐぞ」AR体験について
JR山手線、JR大阪環状線、名鉄名古屋本線の駅など、5Gエリアの対象スポットでスマートフォンをかざすと、実際の街の風景に重なって高精細なARに拡張された動画が出現します。
AR体験は、街の奥行きを認識するVPS(注2)技術を活用して空間にARコンテンツを表示するアプリ「XR CHANNEL」(注3)からご利用いただけます。
1.体験場所
JR山手線、JR大阪環状線、名鉄名古屋本線の駅など、5Gエリアの対象スポットでお楽しみいただけます。対象スポットは「XR CHANNEL」アプリ内のマップ画面をご確認ください。
2.開催期間
2022年2月28日から2022年3月31日まで
3.参加料金
無料
- 通信料はお客さまのご負担となります。
4.体験方法
「XR CHANNEL」をお手持ちのスマートフォンにダウンロードすることで体験いただけます。
- 「XR CHANNEL」アプリの対応OSおよび推奨機種は以下となります。
- Android OS:Android 10.0以降、機種:ARCore対応機種
- iPhone OS:iOS 14.0以降、機種:iPhone8以降
- Android OS:Android 10.0以降、機種:ARCore対応機種
- 「XR CHANNEL」は現在位置を正確に把握するために、GPS情報などに加えてアプリ起動時に周囲の環境をスキャンしていることから、日没後はご利用いただけない場合があります。
- 5G対応端末でのご利用を推奨していますが、4G対応端末からもお楽しみいただけます。
「#ハタチが未来をつなぐぞ」渋谷スクランブル交差点の街頭ビジョン放映について
1.放映場所
渋谷スクランブル交差点にある以下の街頭ビジョンにて5面シンクロ放映を行います。
Q's EYE、渋谷駅前ビジョン、109フォーラムビジョン、グリコビジョン渋谷、DHC Channel
2.放映期間
2022年3月7日から2022年3月20日まで
(参考)
TIME&SPACE
- 2022年1月7日 auトピックス
-
VPS(Visual Positioning Service)とは、従来のGPS(Global Positioning System、全地球測位システム)の発展系と位置付けられ、現実世界のデジタルツインとなる3Dマップ(3Dメッシュ)と、スマートフォンやスマートグラスに搭載されたカメラ越しの画像とを照合し、向きや方位を含む高精度な位置情報を特定する技術です。
- 2020年8月31日 ニュースリリース
記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。