au、サッカー日本代表や横浜DeNAベイスターズなどを応援、パブリックビューイングや、試合会場でのXR体験を9月23日から10月8日まで実施

2022年9月16日

KDDI株式会社

KDDIは2022年9月23日から10月8日まで、サッカー日本代表や横浜DeNAベイスターズなどを、XR技術などを活用し応援する取り組みを順次実施します。

KDDIのコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」(以下 GINZA 456)では、選手OBを招いて2チームの没入感あるパブリックビューイングや多視点映像(横浜DeNAベイスターズの試合限定)による試合観戦を楽しめます。

また名古屋グランパスと京都サンガF.C.の試合会場においては、特設サイトからファン応援メッセージのスタジアムビジョン投影ができるほか、骨格AI分析技術によるキックフォーム診断ブースを展示します。

参加方法など、詳細は各イベントページをご参照ください。

取り組み一覧

内容

日程・場所

新しい景色を2022 つながる!パブリックビューイング
日本代表OB巻 誠一郎氏の生解説とともに、3面の壁面ディスプレイで没入感ある観戦体験ができる。24名をご招待。

2022年9月23日

(GINZA 456)

アディダス サッカー日本代表歴代ユニフォーム展示
1999年から2022年8月発表の新ユニフォームまで全13種類を展示。スマートフォンを展示にかざすと、ARで特別なコンテンツを提供。

2022年9月23日~12月上旬予定

(GINZA 456)

パブリックビューイング(多視点映像)

「ベイスターズプライムカメラ powered by au 5G」の多視点映像や当日限定のスペシャル映像を3面の壁面ディスプレイに投影。横浜DeNAベイスターズOB林 昌範氏の生解説とともに、好きなアングルで臨場感あふれる観戦体験ができる。26名をご招待。

2022年9月30日

(GINZA 456)

ARサイネージ「BAY MOVIE ACTION!」

推し選手のAR映像と一緒に記念撮影ができる。

2022年9月30日

(横浜スタジアム)

応援メッセージを選手に届ける

文字や音声で入力したメッセージを、特設サイトからスタジアムビジョンやクラブハウスに届ける。

2022年10月1日

(豊田スタジアム)


キックフォームの骨格分析

カメラの前でキックすると骨格AI分析で似たフォームの選手を提示。スコア化とあわせて、よりよくなるアドバイスも案内。

応援メッセージを選手に届ける

文字や音声で入力したメッセージを、特設サイトからスタジアムビジョンやクラブハウスに届ける。

2022年10月8日

(サンガスタジアム)


キックフォームの骨格分析

カメラの前でキックすると骨格AI分析で似たフォームの選手を提示。スコア化とあわせて、よりよくなるアドバイスも案内。

取り組みの紹介画像

auはサッカー日本代表を応援しています。

  • その他掲載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。

商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ情報

  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。