「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022」の音楽授賞式をKDDIが無料生配信
~サテライト会場では5G SAで臨場感あるライブ視聴体験を提供~
2022年3月7日
KDDI株式会社
KDDIは2022年3月15日、株式会社スペースシャワーネットワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 吉人)が開催する音楽アーティストの授賞式「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022」(協賛:au 5G)(以下 本イベント)の模様を、オンラインライブ配信サービス「uP!!!」にて無料配信します。
本イベントは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、昨年に引き続き無観客にて実施します。そこで、少しでも多くのお客さまに臨場感あるライブ視聴体験をお届けするため、アーティストのいるメイン会場とサテライト会場(場所:GINZA456/KDDI DIGITAL GATE)を5Gスタンドアローン(注1)(以下 5G SA)技術により“繋ぐ”実証(以下 本取り組み)もあわせて実施します(注2)。
本取り組みでは、5G SAのネットワークスライシング(注3)とAWS Wavelength(注4)を活用します。メイン会場にいる演者とサテライト会場(GINZA456)の観客間でコールアンドレスポンスなどのインタラクション演出を行うほか、サテライト会場(KDDI DIGITAL GATE)にVRを設置し、8KVR(3D180度)化したメイン会場の映像を配信します。
なお、本イベントで授賞されたアーティストのライブ映像の一部は2022年3月下旬(予定)以降、「au 5Gチャンネル」にて独占公開します。
KDDIは、今後もテクノロジーの力でライブ視聴体験の拡張を推進していきます。
「uP!!!」での無料生配信について
1.視聴方法
「uP!!!」の配信ページ上で視聴できます。
- 視聴にはau ID(無料)の登録が必要です。
- au IDはau回線のご契約有無にかかわらずご登録できます。また、通信料についてはお客さまのご負担となります。
2.配信日時
2022年3月15日18:00~22:00(予定)
- 延⻑、時間変更となる可能性があります。
3.視聴料金
無料
- 視聴にかかる通信料はお客さまのご負担となります。
4.動作環境
(1)スマートフォン/タブレットの場合
- Android 7.0以上のAndroid端末
- iOS 11.0以上のiPhone/iPad端末
- iPadOS 13.0以上のiPad端末
(2)パソコンの場合
Windows または macOS を搭載のパソコン
- 推奨のブラウザはChrome/Safari/Firefox/Microsoft Edgeとなります。
- 推奨環境であっても、一部の機種や環境によってはご利用できない場合があります。
- ブラウザのバージョンおよび、パソコンのOSバージョンは最新版をご利用ください。
- 動画によっては推奨環境が異なる場合があります。
- 推奨対象外のOSバージョンや環境では、動画視聴等が正常にご利用いただけない場合があります。
(参考)
「au 5Gチャンネル」について
豊富なジャンルで構成された「動画チャンネル」をはじめ、XR コンテンツやバーチャルシティの体験など、先進的なトレンドを手軽に発見できる情報料無料のアプリです。
本イベント以外にも2021年、2020年度の授賞式にてパフォーマンスをしたCreepy Nuts、GEZAN、SIRUP、高橋優、東京スカパラダイスオーケストラ、マカロニえんぴつのライブ映像も配信しています。
「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS」について
日時 | 2022年3月15日 |
主催 | スペースシャワーTV |
協賛 | au 5G |
特別協力 | ファミリーマート/LIVE DAM Ai/ディップ株式会社 |
配信協力 | au(KDDI株式会社) |
出演 | (MC)いとうせいこう、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)、emma (出演)※50音順 <LIVE> カネコアヤノ、BMSG(SKY-HI、Novel Core、BE:FIRST)、 マカロニえんぴつ、優里、LEX、WANIMA <GUEST> ASIAN KUNG-FU GENERATION、Awesome City Club、KM、変態紳士クラブ、YOASOBI and more!! |
-
5G基地局と5G専用のコア設備(5GC)を組み合わせ、5G技術だけで通信を可能としたシステム。
ネットワークスライシングや、お客さまの近くに配置されたサーバでデータ処理を行い低遅延な通信を提供するマルチアクセスエッジコンピューティング(MEC)などの新たな機能の提供が可能。 -
本取り組みに先立ち、2022年2月28日に検証を実施しています。
(参考)2022年2月28日 ニュースリリース
ソニーとKDDI、5G SAでのプレイステーション(R)のゲームストリーミングと8K映像のリアルタイム配信に成功
~5G SA時代のビジネス・エンタメサービスを共創するための技術検証~ -
論理的にネットワークを分割することで、高速・大容量や低遅延などのお客さまの用途やニーズに合わせたネットワークを提供する技術。
-
Amazon Web Services, Inc.とKDDIで提供するエッジコンピューティングサービス。
auのネットワークエッジにて、AWSのコンピューティングサービスとストレージサービスを提供しています。
(参考)2020年12月16日 ニュースリリース
KDDI、AWSと5Gネットワークエッジで超低遅延を実現する「AWS Wavelength」を12月16日から提供開始
~各パートナーとともに新たなビジネスモデルの創出~
- 記載されている会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。