au PAY「お金の管理」証券会社の株式などをまとめて表示できる機能を追加

2021年12月22日

KDDI株式会社

KDDIは2021年12月22日から、au PAY「お金の管理」に、auカブコム証券をはじめとする51の証券会社で購入した金融商品の銘柄をまとめて表示できる機能を追加します。

au PAY「お金の管理」は、2,400以上の銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイント・通販サイトに対応する、金融機関の履歴や残高情報などを一覧で管理できる無料サービスです。このたび新たに51の証券会社で保有する国内株式、海外株式、投資信託、債券などの金融商品の管理が可能になります。

複数の金融機関を使い分けるお客さまは年々増えています。口座やカードを一元管理することで、簡単な収支計算や資産管理が可能となり、1つのアプリでお客さまのお金の管理をサポートします。

<auカブコム証券連携>画面イメージ

<auカブコム証券連携>

<証券口座連携>画面イメージ

<証券口座連携>

<口座一覧>画面イメージ

<口座一覧>

<証券内訳>画面イメージ

<証券内訳>

※ 画面は実際のものと異なる場合があります。

(参考)
au PAY「お金の管理」について

au PAY「お金の管理」は無料で使える、お金の見える化サービスです。特長は以下の3点です。

(1)毎日のお金の出入りを見える化

auのサービスに加えて、au以外の「銀行口座」「クレジットカード」「電子マネー」「ポイント」「EC(通販サイト)」「証券口座」を含めたお金の流れを見える化し、au PAY「お金の管理」1つで簡単にお金を管理できます。

(2)銀行やカードの残高を一覧で見える化

リアルタイムの銀行口座の残高、クレジットカードの引落日・利用額、ポイントの有効期限、電子マネーの残高を、ATMでの記帳なしでまとめて確認可能です。

(3)今月何に対していくら使ったかを見える化

毎月の収入、支出、収支を自動計算し、過去半年分の支出の比較や、「今月使いすぎていないか?」「何のカードで一番買い物しているか」などを簡単に確認できます。

au PAY「お金の管理」は、株式会社マネーフォワードと株式会社Finatextの協力のもと提供します。

なお、「お金の管理」を初めてご利用のお客さまを対象に、特設サイト経由の連携で50Pontaポイントを還元します。

  • 本還元は2022年1月31日までの連携が対象です。なお、予告なく早期に終了する場合があります。
  • サイト閲覧にはau IDログインが必要です。
  • 会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。

商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ情報