「ローソンアプリ」で「au PAY」の利用が可能に
~クーポンの利用から決済まで、シームレスでおトクな購買体験を実現~
2021年1月26日
KDDI株式会社
KDDIが提供するスマホ決済サービス「au PAY(コード支払い)」は、2021年1月26日から、株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:竹増 貞信、以下 ローソン)が提供する公式スマートフォンアプリ「ローソンアプリ」で、ご利用いただけるようになります。
これにより、「ローソンアプリ」をご利用いただいているお客さまは「au PAY アプリ」を起動することなく「au PAY」の登録および決済が可能になります。
また、「ローソンアプリ」内のクーポンや引換券の利用に加え、デジタルPontaカードの提示から「au PAY(コード支払い)」の決済までがひとつのアプリ内で完結します。
<ローソンアプリ画面>
<au PAY決済画面>
KDDIは今後も、お客さまによりおトクで利便性の高い決済体験を提供すべく、サービスの向上を図っていきます。
本取り組みについて
1. 概要
- 「au PAY アプリ」を起動することなく「ローソンアプリ」のかんたん決済機能より「au PAY」の決済をご利用いただけます。これにより、クーポンや引換券の利用、デジタルPontaカードの提示、「au PAY(コード支払い)」の決済が「ローソンアプリ」内で完結します。
- 初めて「au PAY」をご利用いただく際に必要な登録やローソン銀行ATMでのチャージも「ローソンアプリ」で完結できます。
2. ご利用方法
以下の手順でご利用いただけます。
- 「ローソンアプリ」での「au PAY」決済フロー
<①ローソンアプリのカードを押下>
<②au PAY かんたん決済を押下>
<③au PAY 決済コード読み込み>
<④お支払い完了>
- ローソンIDにデジタルポイントカード紐づけが必要です。
3. サービス開始日
2021年1月26日
- 「ローソンアプリ」をご利用いただいている方は、アップデート(バージョン10.4.0以降)が必要です。
(参考)
「ローソンアプリ」特長および主な機能
ローソン公式アプリは、お得にお買い物できる「クーポン」や、Pontaポイントまたはdポイントと対象商品を交換できる「お試し引換券」サービス、デジタルポイントカードとクーポンのバーコード表示、使いたいバーコード決済アプリを自動で起動できる「MY BOX」機能など、さまざまな機能を備えています。
<主な機能>
-
「デジタルポイントカード」表示機能
-
デジタルポイントカードとクーポンのバーコードをまとめて表示できる「MY BOX」機能(今回au PAYかんたん起動を追加)
-
「クーポン」・「お試し引換券」表示機能
-
スマホがレジになるキャッシュレス決済機能「ローソンスマホレジ」機能
-
レシートごとに貯まったスタンプで景品に応募できる「レシートスタンプ」機能
-
店舗を廻り貯まったスタンプで景品に応募できる「スマホスタンプラリー」機能
「au PAY」特長
-
スマートフォンだけでお買いもの
auに限らずスマートフォン・タブレットをお持ちのすべてのお客さまが利用できお手持ちの「au PAY アプリ」から簡単な操作ですぐに利用可能です。
- iOS8.0以上/Android™4.2以上のスマートフォン・タブレット(4G LTE)
- iOS8.0以上/Android™4.2以上のスマートフォン・タブレット(4G LTE)
-
「au PAY アプリ」からいつでもau PAY 残高へチャージ可能
au PAY 残高へのチャージ方法は、Pontaポイント、auじぶん銀行、ローソン銀行、au PAY カード、その他のクレジットカード、店頭での現金チャージ(ローソン銀行ATM、ローソン、セブン銀行ATM、auショップ)などさまざまなチャージ方法が選択可能です。
さらにau・UQのお客さまは、「auかんたん決済(通信料金合算支払い)」チャージも利用できます。- ローソンでのチャージには「au PAY プリペイドカード」が必要です。
- ローソンでのチャージには「au PAY プリペイドカード」が必要です。
- 会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。