セブン銀行ATM、スマホだけでなくカード挿入でも「au WALLET 残高」「WebMoneyプリペイドカード」への現金チャージが可能に
~「au PAY」などの決済サービスがより便利に利用できる!~
KDDI株式会社
株式会社ウェブマネー
KDDIの提供する「au WALLET 残高」およびウェブマネーが発行する「WebMoneyプリペイドカード」(注1)は2019年12月30日より、全国に25,000台以上あるセブン銀行ATMにおいて、ATMにカードを挿入した現金チャージ(入金)ができるようになります。
セブン銀行ATMでは、2019年6月24日よりスマートフォンによるチャージ(入金)を提供していましたが、このたびの機能追加により、カードのみを利用しているお客さまやスマートフォンを利用していないお客さまもカードを挿入した現金チャージ(入金)が可能となります。
セブン銀行ATMは、セブン-イレブンをはじめとするさまざま商業施設、空港や駅、観光地などに設置されており、入金手数料が無料で原則24時間(注2)ご利用いただけます。
また、セブン銀行の新宿歌舞伎町コーナー共同出張所、港区新橋コーナー共同出張所には、2020年1月10日以降、オリジナルデザインの「セブン銀行ATM」を設置します(注3)。
<オリジナルデザインの「セブン銀行ATM」>
なお、チャージされた「au WALLET 残高」は、「au PAY」や「au WALLET プリペイドカード」としてお店でのお買い物やお支払いにご利用可能です。
au WALLET 残高
WebMoneyプリペイドカード
<チャージしたお金をご利用いただけるサービス一覧>
「au PAY」は、auに限らずスマートフォン・タブレットをお持ちのすべてのお客さまが利用できるスマホ決済サービスです。お手持ちの「au WALLET アプリ」から簡単な操作でご利用いただけ、アプリ上に表示されるバーコードやQRコードを店舗のPOSレジや各種端末で読み取る、または店舗が提示したQRコードをアプリで読み込むことで、お買い物・お支払いにご利用いただけます。
KDDIグループは、生活の中心となったスマートフォンを通じてお客さまの日常生活における決済・金融サービスをより身近にする「スマートマネー構想」を始動しています。
今後も「通信とライフデザインの融合」を推進し、"お客さまに一番身近に感じてもらえる会社"として、日本の現金文化からキャッシュレス社会への変革を推進することで、お客さまの豊かな生活をサポートし、新しい体験価値を創造していきます。
セブン銀行ATMでのチャージについて
1. ご利用方法
- 「au WALLET 残高」へのチャージは、セブン銀行ATMに「au WALLET プリペイドカード」を直接挿入するだけでご利用いただけます。
- 「WebMoneyプリペイドカード」へのチャージは、セブン銀行ATMに「WebMoneyプリペイドカード」「WebMoneyプリペイドカードLite」を直接挿入するだけでご利用いただけます。
2. サービス内容、ご利用可能時間ならびにご利用手数料
サービス名 | サービス内容 | ご利用可能時間 | ご利用手数料 |
au WALLET 残高 | チャージ(入金) | 終日 | 無料 |
WebMoneyプリペイドカード |
- チャージは、1,000円以上1,000円単位となります。1回(1日)あたりのチャージ限度額は50万円となります。
3. 提供開始日
2019年12月30日
(参考)
「au PAY」特長
-
スマートフォンだけでお買いもの
お手持ちの「au WALLET アプリ」から簡単な操作ですぐにご利用可能。
2019年8月29日よりauに限らずスマートフォン・タブレットをお持ちのすべてのお客さまが利用できるスマホ決済サービスに進化。- iOS8.0以上/Android™4.2以上のスマートフォン・タブレット(4G LTE)
- iOS8.0以上/Android™4.2以上のスマートフォン・タブレット(4G LTE)
-
「au WALLET アプリ」からいつでもau WALLET 残高へチャージ可能
au WALLET 残高へのチャージ方法は、au WALLET ポイント、じぶん銀行、クレジットカード、店頭での現金チャージ(セブン銀行ATM、ローソン、auショップ)などさまざまなチャージ方法が選択可能。さらにauのお客さまは、「auかんたん決済(通信料金合算支払い)」チャージも利用できる。
- ローソンでのチャージには「au WALLET プリペイドカード」が必要です。
- ローソンでのチャージには「au WALLET プリペイドカード」が必要です。
-
おトクな特典ぞくぞく!
ご利用金額に応じて、200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%相当)が貯まる。さらに、auのお客さまかつauスマートパスプレミアム会員は200円(税込)ごとに3ポイント(1.5%相当)の「au WALLET ポイント」を還元。さらに三太郎の日には最大20%の「au WALLET ポイント」を還元。
「au PAY」利用時のポイント還元 詳細(2019年12月27日時点)
| 「au PAY」利用時のポイント還元 | | ||
通常特典 | キャンペーン | |||
すべてのお店(注4)で「au PAY」で決済 | 「au PAY」 | 三太郎の日に「au PAY」で決済(注6) | ||
期間 | ― | ― | 三太郎の日 | |
auスマートパス | 1.5%還元 | 0.5~1.0%還元 | 17.5%還元 | 合計で最大 |
その他のお客さま | 0.5%還元 | ― | 合計で最大 | |
2020年1月1日より家電量販店限定「au PAYでポイントもらえるキャンペーン」を実施します。
キャンペーン期間中、対象の家電量販店において「au PAY」で決済いただくと、20%分のau WALLET ポイントを還元します。本キャンペーンはauのお客さまだけでなく、au以外のお客さまも対象となります。
- 上新電機でのポイントアップは、キャンペーン期間中は本キャンペーンポイントに内包されるため、決済完了時にポイント増量の表示はされません。
「WebMoneyプリペイドカード/WebMoneyプリペイドカードLite」について
「WebMoneyプリペイドカード/WebMoneyプリペイドカードLite」は、クレジットカードのような審査が不要で、どなたでもお申し込みいただくことができる国際ブランドプリペイドカードです。
2014年5月のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
従来のWebMoney加盟店に加えてApp StoreやGoogle Playなどのインターネット領域や、飲食店やコンビニエンスストアなどのリアル領域、世界210カ国以上、4,720万店舗のMastercard®加盟店(注7)でのお支払いにご利用いただけます。
特に「WebMoneyプリペイドカード」は、クレジットカードでも採用されている『EMV』仕様に準拠したICチップの搭載により、不正利用やカード偽造がされにくく、さらに2019年12月30日からは所定の手続きを行うとセブン銀行ATMでの現金払い出しができ、より安心・便利にご利用いただけます。
また、現在実施中の「キャッシュレス・消費者還元事業」での対象店舗にてご利用いただくと最大5%のポイントが還元されます。
<WebMoneyプリペイドカード>
<WebMoneyプリペイドカードLite>
-
旧名称「WebMoney Card」「WebMoney Card Lite」を含みます。
-
一部店舗は営業時間が24時間でない場合があります。
-
新宿歌舞伎町コーナーは2020年1月10日以降、新橋コーナーは2020年1月11日以降設置します。
-
「au PAY」利用可能店舗に限ります。
-
決済後の3日~4日後に付与されます。ポイント付与の結果は、「au WALLET アプリ」またはau WALLET サイトのポイント履歴でご確認いただけます。
-
決済月の翌月末から翌々月上旬を目途にポイントを一括付与します。月間合計5,000ポイントが付与上限です。
-
2018 The Nilson Report 調べ。なお、高速道路、ガソリンスタンド、公共料金や携帯電話など一部のMastercard加盟店ではご利用いただけません。
- 会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
記事に記載された情報は、掲載日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。