すでに「auでんき」をご利用のお客さまに、ご利用前・ご利用後の感想をお聞きしました!ぜひお申し込み前の参考にお読みください。
【お知らせ】
2020年5月以降、au WALLET ポイント(Wowma!限定)はPontaポイント(au PAY マーケット限定)に変更となります。
1カ月以内に決めた
89.4%
1~3カ月程度
4.3%
3カ月~半年程度
2.0%
半年~1年程度
2.3%
1年以上
1.5%
そのほか
0.4%
CMかチラシなどの情報を見て、自分で手続きをした、と思う。
友達に教えられ…勧められるまで知らなかった(><) 教えられてからスグに申し込んだ。
数カ月前から色々な所から話があり関心を持っていたところauショップ/au Styleで諸般の手続きをしてその際店員の方の説明を聞いて支払いもまとめて出来ることも踏まえて決めた
「CMやチラシの情報を見て」「家族のすすめで」「友達に教えられて」などのきっかけで、すぐにお申し込みされたお客さまが多いことがわかりました。
比較検討はしていない
75.7%
1社
17.8%
2社
5.3%
3社
1.0%
4社
0.1%
5社以上
0.2%
Q1の「すぐに決めた」とご回答いただいた割合が約72%ということもあり、他社との比較検討をせずにお申し込みされた方が多いようです。次のQ3でその理由を聞いてみました。
ポイント還元
31.2%
携帯と請求がまとまる
27.0%
申し込みが簡単
14.7%
電気代見える化アプリ
11.3%
auショップ/au Styleでの接客
9.1%
au提供の安心感
5.2%
知人の評判
0.6%
そのほか
0.9%
何がお得になるか他社と比較したところ、au WALLET ポイントでの還元が自分のライフスタイルに合っていたので、選んだ。
インターネット、電話、などまとめてauにしていたので一人暮らしで料金が安くてもメリットがあったから
1位の「ポイント還元」へのお声の中には「料金がシンプルでいい」「ポイント還元で結果的に料金が安くなった」など、料金に関する肯定的なご意見が多くありました。
2位の「請求がまとまる」では、ポイントもまとまるので貯めやすくなるという点、家計管理が楽になるという点が評価につながったようです。
スムーズだった
89.7%
覚えていない
7.2%
スムーズではなかった
2.7%
そのほか
0.4%
前もってお知らせがあったので特に何も感じませんでした。
特別な問題はなかったという点ではスムーズだったが、思ったより時間がかかった点ではスムーズだとは感じなかった。
「特に問題なかった」「前もってお知らせがあったので気にならなかった」というお声がほとんどではありましたが、3月などのお引越しシーズンなどでご利用までの時間が通常よりもかかってしまったお客さまから「思ったより時間がかかったような・・・」というご指摘もいただきました。
auでんきはご加入者さまの増加に対応すべく、人員整備やオペレーションの効率化をはかり、今後もサービスを改善してまいります。
チャージして利用
46.7%
使わずに貯めている
19.4%
auかんたん決済で利用
15.6%
携帯料金の支払い
9.5%
機種変更時の機種代金に充当
7.1%
そのほか
1.6%
貯まったポイントは、プリペイドカードにチャージして日常生活の中でお買い物やお支払いに利用されているケースが大半のようです。
次いで、ネットショッピングなどで利用できるauかんたん決済、携帯料金のお支払い、機種変更時の機種代金など多様な使い道があるのがWALLETポイントの特徴といえます。
ポイント還元
40.6%
携帯と請求がまとまる
31.8%
電気代見える化アプリ
25.1%
サポート体制
1.7%
そのほか
0.9%
還元ももちろんですが、請求書がまとめてあるのも料金が少し安いのも満足しています。
ポイントの還元は正直少ないと思います 携帯と請求がまとまるメリットもありません ただアプリはすごく便利に利用しています これで還元率が上がれば みんなに進めたいです
1000円ごとのガチャ!電気の推移を見る機会にもなるし、意識が高まる
「ポイント還元」「請求がまとまる」点はauでんきに決めた理由と大きく変わりませんが、実際に利用されたあとは「auでんきアプリ」への評価が高いことがわかります。
「アプリだからすぐ確認できてすごく便利」「電気代がわかるようになってスッキリ!」など、うれしいご意見を多数いただいています。
継続したいと思う
77.1%
どちらとも言えない
21.3%
継続したいと思わない
1.2%
そのほか
0.4%
auでんきは2016年4月1日に始まったサービスです。
まだまだ改善と向上の余地がたくさん残されており、すべてのお客さまに100%の満足をお届けできていない状況を真摯に受け止め、サービス提供の向上に努めてまいります。
北海道・東北・四国・九州にお住いの方は電気ご使用量のお知らせ(検針票・請求書など)に記載された番号の入力が必要になります。
\ 最短30秒でサクッと完了 /