
2021.9.13 5G
毎日多くの人が行きかう九州最大の駅、博多駅で5Gがご利用いただけるようになりました。日本最大級の駅ビルや大型商業施設が集合するエリアの5G化でスマホがさらに便利に使えます。今回の博多駅周辺の5G化対象エリアはこちら。
■時点情報
2021年9月13日時点
実はJR博多駅の駅ビル「JR博多シティ」屋上は知る人ぞ知る?おすすめがいろいろ。屋上に上がって5Gもチェックしてみます!
地上60メートルの屋上に到着したら、まずは眼下に広がる博多の街並みを堪能してください。この屋上庭園「つばめの杜(もり)ひろば」に鎮座している「鉄道神社」です。駅ビル屋上に神社って珍しい?ここは鉄道の安全祈願の神社なのでぴったりの場所なのです。
神社には九州の地図の上で電車ごっこをしている子供たちのオブジェ「縁結び七福童子」もあります。童子の頭をなでるとご利益があるかも…と噂があるので行った時には必ずなでています。
屋上のベンチで食べたいグルメは、博多駅から徒歩3分の場所に今年4月にオープンしたパンの店DACOMECCA(ダコメッカ)のヴィーガンマリトッツォ、レモンケーキ、めんたいフランス。このお店のオーナーシェフはマリトッツォブームの仕掛け人なのです。
DACOMECCA(ダコメッカ)さんのお店はこんな感じ。おしゃれで素敵なお店です。パンの種類が多くていつも迷います。
「むっちゃん万十」は地元の人ならみんな大好き、福岡のソウルフード。博多の街を見下ろしながら食べればまたおいしさも格別!
天神の中心にある警固公園は普段は待ち合わせや休憩に、クリスマスシーズンにはイルミネーションで装飾される人気スポットです。ここでは期間限定で5Gエリアに現れるARスヌーピーに会えます。かわいく動くスヌーピーを動画で撮影したのでぜひ見てください。
駅周辺の5G化、新幹線に乗る前に映画をダウンロードとか、ますますスマホなし生活は考えられなくなりそうです。5Gをご利用いただけるエリアは今後もさらに拡大します。ご期待ください!
au 5Gのエリアについて詳しくはこちらよりご確認ください。
auの通信に対する取り組みは、特設サイト「ずっと、もっと、つなぐぞ。au」でもご紹介しています。