「お客さまを大切に」と言うのは簡単ですが、
実践は難しい。そこでauのスタッフがまず心がけているのは
「お客さま視点」。自分だったら何をしてほしいか?
どんな言葉なら安心できるか?スタッフ一人ひとりが、
お客さまの立場から徹底的に考える。そしてそれを、アクションへとつなげる。
一つひとつのアクションは、
小さなものかもしれません。しかしその積み重ねが、auをつくっている。わたしたちは、そう信じています。


movie実話をもとにしたショートムービー
-
子どもの写真がない!
ある日、auスマートサポートセンターへ
「スマホに保存していた写真が
消えてしまった」
というご相談が。
心配されるお客さまを励ましながら、
遠隔操作機能を使って本体のストレージと
SDカードを一つずつ調べることで、
無事に写真を見つけることができました。 -
バックアップ...ですか?
写真は、お客さまのお子さんがまだ
お腹の中に
いたときのエコー画像でした。
そこからさらにお時間をいただいて、
保存先の設定変更やバックアップについて
ご説明。
マニュアル通りの対処で
終わるのではなく、
お客さまのために
できることは
すべてトライするように
しています。 -
view01
大切な写真が
消えてしまった動画で見る
-
見晴らしはいいのに、
電波が届かないことも
あるんですね「高層マンションに引っ越したら、
電話が使えなくなった」
とご相談があり、
お客さまのご自宅に伺いました。
遠くの基地局から届く電波が
ぶつかりあって、
スマホがどの電波を
拾っていいか
迷ってる可能性が
あることをご説明。
ひとしきり部屋を調べたあとに機器を
設置して、
電波状況を改善しました。 -
あ、電話つながりました!
必ずスーツを着ること。
専門用語は使わないこと。
毎日の訪問記録をつけて、
再訪するときに役立てること――。
お客さまを不安にさせないために
気をつけていることはたくさんあります。
電波を届けるだけでなく、
心に届くサービスを考えることも、
わたしの仕事です。 -
view02
引っ越したら
電話がつながらなくなった動画で見る
-
何もしてないのに…
「突然、スマホ画面にエラー表示が出て
動かせなくなった」
というご相談を受けました。
ウイルスや詐欺の可能性が
あることを
お伝えし、原因を探りはじめました。
画面が完全にフリーズしていたので
内心焦りましたが、
あらゆる方法を試し、
30分後にようやく
遠隔操作サポートに
接続することができました。 -
わたし、
デジタル世代
じゃないから…お客さまと世間話をしていると
「スマホとかパソコンに疎くて。
通販のホームページとかも
うまく使えなくてね。」
との発言が。
その話をきっかけに、
お客さまが気づかないうちに
通販サイトのバナーから
ダウンロード
されていた不正アプリを特定。
削除すると、無事に動くようになりました。
解決につながる糸口をポロッと
話してくださることも多いので、
操作に集中している間も何気ない会話を
続けて、
リラックスしていただけるよう
心がけています。 -
view03
スマホが
ウイルスに感染した動画で見る
他にも、様々なauの取り組みをご紹介します。
auのサポート一覧
お困りのことがありましたら、
何でもご相談ください。